無料ブログはココログ

« 2020年3月 | トップページ | 2020年5月 »

2020年4月29日 (水)

幸せを呼ぶ青い鳥

 新型コロナウイルス感染症の拡大に対して、最前線で働いている医療従事者に敬意を表して、街をブルーに照らす運動がある。「ライト・イット・ブルー」というがなぜ青なのだろうか?よく知られるのは米軍「ブルーインパルス」が曲芸飛行で青空に白煙を描くことである。青色と感謝を表すことがいつころ結びついたかは定かではない。一般に欧米では青色は幸せをイメージするらしい。 根岸吉太郎監督の映画「遠雷」のラストで2人が桜田淳子の「わたしの青い鳥」を歌うシーンがある。メーテルリンクの「青い鳥」に代表されるように青は幸せを呼ぶ色とヨーロッパでは言われている。だが、理由はそれだけではない。「サムシング・ブルー」(なにか青いもの)という意味が隠されているのだろう。マーザーグースに「なにかひとつ古いもの、なにかひとつ新しいもの、なにかひとつ借りたもの、なにかひとつ青いもの、そして靴の中には6ペンス」という歌がある。これは花嫁の幸せを願うおまじない「サムシングフォー」で、4つを身に着ければ幸せになれるという。一般的にガーター・ベルトに青色のリボンを飾るのが一般的であるが、「わたしの青い鳥」を一曲デュエットするのも一興だろう。ちなみにメーテルリンクの原文では、この鳥は tourrterelle となっており、キジバトである。災害時に屋根にかぶせるブルーシート。ポリバケツの青色が起源といわれ。

 

 

 

 

2020年4月28日 (火)

殺人鬼女べラ

    アメリカ、インディアナ州のラ・ポーテという小さな村で、大農場を経営する美しい未亡人がいた。名前をべラ・ガニス(1859-1908)といい資産家で孤児院に寄付をする近所でも評判の美人だった。1908年4月28日、ガニス農場で火事が起こり、べラ未亡人と3人の子供の焼け爛れた死体が発見された。だが焼け跡からは、それ以外にも無数の死体が発見されたのである。それらの殆どは腐乱しているか白骨化していた。警察はさらに捜索を続けると、家のセメント床の下に深い穴が掘られ人骨がいっぱい埋まっていた。べラが何年間、次々と人を殺し続けていたと考えられる。べラは作男を新聞広告で募集していた。選ばれたのはいつも身寄りのない者だった。殺人の動機は謎である。方法は、クロロホルムをかがして意識を失わせてから、男の頭に一気に斧で殺したという。その手際のよさは、ほとんど名人の域に達していた。安達ヶ原の鬼婆がアメリカにもいたのである。どれだけの人を殺したのか正確に数は不明であるが、ゆうに100人以上を数えるという。

 

 

江戸の渡来象ブーム

Photo_2

 

   本日は「象の日」である。1729年、海をわたって2頭の像が交趾(ベトナム)からやってきた。貿易商人の鄭大成が徳川吉宗の命で中国船で輸入したのだ。うち1頭は病死したが、残るオス1頭は享保13年(1728)3月、長崎を出発、4月26日には伏見から京都に入った。「爵位のない者が宮中に入つた例はない」「では象に従四位の位を授けよう」となり、28日に叙されたうえで、中御門天皇、霊元上皇に拝謁した。その後29日に京都をたち、東海道を下って、5月25日江戸に到着した。初めてパンダが来日したときのような江戸のフィーバーぶりだった。そして5月27日には将軍吉宗と対面した。象は浜御殿で13年間生活し、1741年4月に、多摩郡中野村(東京都八王子市)の源助にお預かりとなる。

 

 

2020年4月26日 (日)

飯田蛇笏と門人たち

Photo_4 柴田白葉女が蛇笏に宛てた葉書

 

  飯田蛇笏(1885-1962)はホトトギスを代表する俳人で、甲斐の自然と生活をとらえた端厳荘重な作風で知られる。明治18年4月26日、山梨県東八代郡境川村に生まれる。本名は飯田武治(いいだたけじ)。飯田家は旧幕時代苗字帯刀を許された大地主であった。早稲田大学時代、高浜虚子の「俳諧散心」に参加し、本格的に俳句への道を歩み始める。明治42年、一切学術を捨て、所蔵の書籍全部を売り払い、家郷に帰り、田園生活に入る。以後、生涯を山梨で過ごし、山国の自然や生活を舞台に、風土に生きる心を詠い続けた。大正初年代、俳誌「キララ」の主選者に迎えられ、その後、主宰となって、誌名を「雲母」と改めた。昭和初年には、「山廬集」をはじめとする句集、随筆集、評論集を刊行。戦中、戦後にかけて、両親をはじめ、三人の子供の死に遭遇、句境は、次第に深まり、戦後も秀作の数々を詠み続けた。生前、一基たりとも句碑の建立を許さなかったが、没後建てられた唯一の句碑がある。

 

  芋の露 連山影を 正しうす

 

   秋のすがすがしい朝、戸外に出てみると、芋畑の芋の葉にはびっしょりと露が降りていて、大粒の露の玉が朝日に白くきらめいている。畑のはるか前方には、周囲をとりまくようにして、南アルプスの山脈が、澄み渡った秋空に高くそびえ、姿を正すかのようにくっきりと連なっている。蛇笏30歳の時の俳句。平面的なホトトギス俳句とは異なり、内に張る気迫をもって、自然にきびしく向きあう姿勢から生まれた、静かだが、寸分のゆるみもない、力が満ちた作である。

 

くろがねの 秋の風鈴 鳴りにけり

 

刈るほどに やまかぜのたつ 晩稲(おくて)かな

 

雪晴れて わが冬帽の 蒼さかな

 

山国の 虚空日わたる 冬至かな

 

をりとりて はらりとおもき すすきかな

 

雪山を はひまはりゐる こだまかな

 

山の童の 木莵(くず)とらへたる 鬨あげぬ

 

地靄して こずゑにとほく 春鶫(はるつぐみ)

 

    温情あふれる人柄により蛇笏には門人も多かった。西島麦南(1895-1981)、松村蒼石(1887-1982)、中川宋淵(1907-1984)、佐々木有風(1907-1959)、柴田白葉女(1906-1984)、高橋淡路女(1890-1955)などすでに故人となられた。柴田白葉女は昭和59年、NHKの取材を装った刑務所から出所した男・安田則夫に椅子で撲殺され2000万円の株券を盗まれた。犯人は服役中に読んだ俳句雑誌で犯行を思いついたという。恐ろしい話である。

 

 

2020年4月25日 (土)

近頃聞いた女性歌手100人の唄

朝花美穂「出世街道旅がらす」
浅田あつこ「米原の雪」
足立佳奈「ひとりよがり」
池田エライザ「カナリア」
石川優子「レット・ミー・フライ」
五輪真弓「さよならだけは言わないで」
Uru「あなたがいることで」
柏原芳恵「古都の恋めぐり」
上白石萌音「木蘭の涙」
小柳ルミ子「逢いたくて北国へ」
昆夏美「On My Own」
崎島じゅん「ずっと愛してる」
佐々木麻衣「約束岬」
城南海「リフレクション」
鈴木愛理「可愛くてごめん」
田村芽実「いちじく」
西田あい「My Story」
築地容子「ジャニー・ギター」
花井美春「おんなの道は星の道」
広田ひさ子「夜の虫」
藤井香愛「その気もないくせに」
舞乃空「うたかた」
マルシア「ALEGRIA(アレグリア)」
森山愛子「尾曳の渡し」
山崎エリイ「聖少女領域」

2020年4月24日 (金)

有為(うい)と無為(むい)

 「先のことは誰にもわからない」予測不能の出来事が起こっている。一年前の今頃、東京五輪の準備を行い、みんなが会社や学校にあたりまえのように社会生活を営んでいた。だれが緊急事態宣言を予測しただろうか。評論家や専門家がテレビで後知恵の解説をしている。政治家も大学教授も実はこの世の先は誰も知らない。自分がいつ死ぬかも知らないで偉そうなことを言っている。新語を使って、国民を絶えずリードしようとするが、有為はむなしくすべて失敗に終わる。有為は為、すなわち為作を有するという意味であり、為作とは生じたり、住したり、衰えたり、滅したりする生減変化の四祖をさし、この生減変化の四相の現象を有するものが有為である。これに対して無為はその四相の現象を有しない常住不変のものである。この有為、無為の区別は、あらゆる存在における生減変化するものと生減変化しない常住不変のものとの区別といえよう。仏教の世界では、有為は有為転変の迷苦の世界であり、無為は迷苦を滅尽した常寂の世界である。したがって無為は理想の世界ともいえる。また無為は老子のように無為自然の意味にも解される。「聖人の治は為すこと無きにあり」とあるように作為に対して無為を優先している。このように無は有に対して優越性がある。万物は無から有になる。「無は有に先行する」(nothing before something)という言葉がある。図書目録や辞書の見出し語の配列の原則である(例えば「哲学」は「哲学史」より前にくる)絵画や写真においても無は有に優先する。例えば、下図の同じ長さのポールを比較したとき、有限性のポールより、無限性のポールのほうが長くみえる。

 

Tony20feher20the20nothing20before20


Feher_580

シャーリー・ナイトさん死去

Photo  シャーリ ー・ナイト

 

  岡江久美子さんが、23日新型コロナウイルス感染により死去された。庶民派の美人女優さんでテレビ出演が多く、映画の代表作はない。22日にはハリウッドのシャーリー・ナイトが死去した。死因は公表されていないが、この時期だとコロナ感染ではと思ってしまう。私にはとくに「逃亡者」の印象がある。TVドラマ「逃亡者」(1963-67)の最終回は全米史上最高の視聴率を記録したといわれる人気ドラマである。毎回のゲスト出演のスターも楽しみだった。男優ではウォーレン・オーツ、ロバート・デュバル、ロイ・シネス、チャールズ・ブロンソン、J・D・キャノン、テリー・サバラスなど。女優ではパメラ・ティフィン、アン・フランシス、アンジー・デッキンソン、キム・ダービー、ブレンダ・バッカロ、ダイアン・ベーカー、スザンヌ・プレシェットなど。最終回でリチャード・キンブル(デビッド・ジャンセン)と結婚するのはダイアン・ベーカーである。ブレンダ・バッカロ(真夜中のカーボーイ)やダイアン・ベーカー(アンネの日記)は現在も活躍している。現在で活躍中といえば、ジェラード警部の息子だったカート・ラッセルはいまや大スターだ。第28話「闇の中の声」に出演したシャーリー・ナイト(83歳)。彼女はこの「逃亡者」に3回も別役で出演している。主な出演映画はデビュー作の「野獣部隊」(59)をはじめ、「北海の果て」「階段の上の暗闇」「渇いた太陽」「あしやからの飛行」「グループ」「華やかな情事」などあるが代表作はフランシス・フォード・コッポラ監督「雨のなかの女」(69)か。最近でも「恋愛小説家」(97)「モール・コップ」(09)などに出演している。繊細で上品な感じの娘だったが今では老婆の役であろう。いずれにしてもアメリカの上流階級の女性といった雰囲気で長い演技派女優としての地位を築いてきたようだ。

 

「雨のなかの女」あらすじ ある雨の朝早く、ナタリー(シャ-リー・ナイト)は目がさめるとまだ寝ている夫に「すぐ帰ってきます。心配しないで」とだけ手紙をのこして家をでた。泣きながら、ステーションワゴンに乗って。彼女はニュージャージーへ向かう車の中で新婚時代を思い出していた。あれから1年がたつというのに、ナタリーはいまだに結婚生活に対する不安と不満を消すことが出来ないでいるのだ。あくる日、ヒッチハイクの若者を車に乗せてやった。学生時代フットボールの選手で、みんなから「キラー」とあだ名されていたというそのジミーという青年は、女友達のエレンのところへ仕事口を紹介してもらいに行くのだとナタリーに語った。やがてエレンの父親が働くドライブ・インに着いた。しかし、エレンはじめ母親もジミーの来訪を迷惑がり、結局、またナタリーはジミーを乗せてそこを去らなければならなかった。ある郵便局の掲示板で仕事口が見つかった。すでに子どものように無邪気なジミーを愛しはじめていたナタリーは、彼を後ろ髪ひかれる思いでそこを置き去り、運悪く警官に捕まって、もとの場所へ引き戻されてしまった。その夜、ナタリーとジミーは警官の住むトレイラーを訪ねた。酒を飲んでダンスをしてすっかり興奮した警官は彼女をトレイラーの中へ誘い込み、いきなり体を求めてきた。その様子を外でみていた警官の娘がすさまじい悲鳴をあげた。その悲鳴を聞いたジミーは無我夢中でトレイラーの中へ飛び込み警官を殴りつけた。その姿に拾った拳銃を続けさまに射ち込んだのは娘だった。翌朝、ナタリーは雨の空港で夫のあたたかな胸の中に抱擁されていた。人間の愛の悲しみ、喜びを知った短い孤独な旅は終わったのだ。

2020年4月22日 (水)

嵯峨天皇と喫茶の宴

Dsc02138   平安時代初期の弘仁6年(815年)4月22日、嵯峨天皇が近江国に行幸したとき、梵釈寺の永忠という僧が、茶を煎じて献上したという記録が「日本後紀」に見える。その茶がどういうものであるかは伝わっていないが、永忠は在唐30年の留学僧である。新渡の唐風俗である喫茶をもたらしたと思われる。おそらく永忠は苗木を持ち帰り、栽培した。苗木は10年もすれば成木となり、風味が生まれ、献茶にふさわしい条件をそろえたであろう。嵯峨天皇はこの茶が気に入り、直ちに各地に茶の栽培を命じたといわれる。しかし抹茶を用いるようになるのは鎌倉時代になるまで待たなければならない。

 

 

 

 

2020年4月19日 (日)

ほどよく本がなんでも揃っている私設図書館

富士の山ほど願って蟻塚ほど叶う

 中山美穂主演の恋愛映画「蝶の眠り」を見ていると、物語の後半で、「偶然の図書館」として生まれ変わる家庭文庫が登場する。本の色によって配列した書棚の美しさを魅せる趣向である。

 大きい願いをもっても、実際にかなうのはきわめて僅かなものである。この諺は江戸中期あたりからあったらしい。若い頃は理想の図書館とは広大で世界一の蔵書を誇る図書館だと信じて疑わなかった。しかしインターネットの時代を迎えて、必要な資料の多くがデジタル化されると、必ずしも大部な本を集積することは意味が無くなった。本でなくては味わえない資料をコレクションすること、いつでも手近かにあって読みたいときに読める、というほど良い冊数の本が理想の図書館の一要件となっている。いまアメリカでは郵便ポストのような小さな本棚を庭先につくり、地域の人たちに無料貸出するリトル・フリー・ライブラリーが流行している。つまり図書館は規模の大小ではなく、収集家が長い年月をかけて愛情をもって精選されたコレクションであればどんな図書館も選ばれる資格があるといっていい。小さな図書館がいいということは図書館だけにあてはることではない。「大きいことはいいことだ」というのはむしろ大きな間違いである。戦艦大和や武蔵は無用の長物だった。高層マンションや大型ショッピングモール、大型客船、巨大スタジアム、マンモス大学、すべてウイルスの前に無力化している。

 

Screenshot20120614at4_57_21pm_2

 

  NHKで放送されたドキュメント72時間「静かすぎる図書館」は京都吉田山にある私設図書館。12時から深夜0時まで開館している。ここにさまざまな人が集う。東洋医学を学ぶカナダ人。麻雀で遊び過ぎて留年した大学生。オラウータンを研究している院生。インパールに応召した父を偲んでビルマ語を学ぶ中年男性。新聞配達しながら数学教師をめざす人。不登校の体験をもつ女性。孤独のようにみえて孤独じゃない、どこか連帯感があって、居心地のよい空間なのだ。来館者はもっぱら図書館の本を使わずに閲覧席と閲覧机を利用することを目的として「持ち込み勉強=図書館」であるが、たくさんの本がかもしだす知的空間に惹かれてやってくる。

 私設図書館には、京都のような自習型の図書館もあるが、正統派は東京の大宅壮一文庫のような一級資料を揃えた調査型図書館だろう。このような専門的な図書館を形成するためには長い年月と経費がかかる。比較的日常生活に本当必要な本がコンパクトに揃っていて、新しい発見もあるような、コンビニ型のオールラウンド私設図書館がないだろうか。

   「図書館は成長する有機体である」という有名な言葉があり、たえず更新していなければ、それは死んだ書庫、あるいは本の保管庫にすぎない。段ボール箱に何万個本を詰め込んで持っていようと、それは所蔵しているとはいえない。書斎と図書館との違いは、蔵書数の違いではなく、地域に公開されているか否かではないだろうか。図書館と文庫の違いはあまり問題ではない。子ども文庫であろうが、大人向けの本があろうが、みな図書館である。理想の図書館とは、ひとそれぞれに考えは異なるであろうが、私は「たえず変化し、成長している図書館」と考える。資料的に新しくとも、すぐに色褪せ新鮮度は失われる。ジャンルが決まっていれば、その分野に興味のない人にとっては単なる紙の束にすぎない。万人が興味をいだき、手にとってみたくなる蔵書構成。そして自宅のリビングのようにくつろげる空間、無機質な近代的図書館ではなく、書斎のようでありながら、読みたい本がたくさんある。そんな理想の図書館を一生追求していきたい。

   街角の本屋、オフィスの書棚、自宅の本棚、古本屋、地域文庫、さまざまな本のある空間を画像で見ていると、ちょっとした工夫でよくなるヒントが見つかる。

 

5fe1af0869ea368b5f1936d753bbd2951

 

65df7a47d95e34070350fb83e316aeaf

 

Tky201308210401








 

 

異性が魅力的に見える瞬間

F0002948_23133385

   映画「七年目の浮気」のワン・シーン。マリリン・モンローが地下鉄からの排気口から吹き上げる風でスカートがまくれ上がって抑えている。この映画を見たことがなくとも、ポスターやスチルで誰でも一度や二度は目にしたことがあるだろう。「ナイアガラ」で尻を振って歩くモンロー・ウォークとともに20世紀のセックス・シンボル、モンローが誕生した瞬間である。女性が魅力的に見えるときってどんなときだろうか?映画「氷の微笑」ではシャロン・ストーンがノーパン姿で足を組み換えて話題になった。「1986年のマリリン」では本田美奈子が臍をだしながら長い髪をかきあげてセクシー・ポーズをとっていた。日常的には「小首をかしげる」「上目づかい」「頬杖をつく」「顔を近づける」など小悪魔のしぐさ。

    男性が魅力的に見えるときはどんなとき?車を運転しているとき、お風呂あがり、Gパン、スーツ姿、タバコを吸っているとき、バイク、ネクタイをゆるめるとき。むかしの日活映画なら皮ジャン姿でギターを抱いて波止場の係船柱に片足をあげているポーズだろうか。江戸っ子の審美眼によると「目病み女に風邪ひき男」という言葉がある。目を患っている女は、そのうるんだ眼つきが色っぽく見え、ちょっと風邪をひいてハスキーな声で、のどに白い布でも巻いている男が粋に見えるという。だがマスク姿の安倍首相や小池百合子は魅力的ではない。

 

Img_808396_7895213_1

 

Img_1455285_54603278_0

 

10092202279_s

 

As20140109002453_comm

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年4月18日 (土)

イエスと孔子の死の記念日

O0605034011228599211
 成均館大学の学生たちによる八佾舞(パリルム)

 

  イエスも孔子も古い人なので命日をはっきりと定めることは困難がともなうようである。没年は西暦でいうとイエスが西暦28年、30年、33年と諸書によって異なる。孔子の没年は周の敬王41年、魯の哀公16年で紀元前479年は確定している。イエスも孔子も命日は定かではないが共に太陽暦でいうと4月になるらしい。イエスが処刑された日をユダヤ人は過ぎ越しの記念式に制定した。ユダヤ暦のニサン14日に行われた。これは太陽暦に換算するとだいたい4月上旬に当る。(今年は4月19日) 孔子の没日は「礼記・檀弓上」に陰暦2月11日(2月18日とする説もある)とあり、4月己丑、4月11日(崔述の考証による)、あるいは4月18日に当る。韓国では孔子の命日に「八佾舞」(パリルム)が5月11日に行われる。

唐の滅亡と黄巣の乱

   山東省の黄巣は密売塩を扱って富裕となり、不満分子や無頼の徒養っていた。875年、王仙芝に呼応して挙兵、河南・山東地方を攻略した。王仙芝の死後はその軍を吸収して約10年間、四川以外のほとんど全中国を荒掠し、ついに880年、首都長安を占領。黄巣は帝位について国を大斉と号したが、反乱政権の統制はとれず、唐軍の反攻にあって長安を撤退、郷里をめざす途中、泰山で甥に首を斬らせて自害した。しかし、唐の崩壊はこの反乱で決定的なものとなり、907年に朱全忠が帝位につき、開封に都を定めて梁とした。これが後梁の太祖である。五代十国が始まる。

 

2020年4月16日 (木)

ファニイ・フェイスの時代

   ファニー・フェイスとは「おかしな顔」。美人というわけではないが、個性的で魅力ある顔立ちを意味する。オードリー・ヘプバーン主演の映画「パリの恋人」(1957年)でこの言葉が流行語になった。当時はパスカル・ブチやミレーユ・ダルクなど仏女優がそう呼ばれた。「巴里のアメリカ人」「ジジ」「あしながおじさん」のレスリー・キャロンがファニイ・フェイスの代表的な女優か。日本では若林映子や加賀まりこ、そしてこの尺度を限りなく通俗化して登場したのが研ナオコである。最近人気急上昇の永野芽郁(半分、青い)、岸井ゆきの(モンテクリスト伯)、見上愛(vt.,光る君へ)、古川琴音(海がはじまる)らはファニー・フェイスに分類されるだろう。

 

 

少年よ、大志を抱け

Thumb5    1877年のこの日、札幌農学校のクラーク博士(1826-1877)が帰国の途につく。 開拓使は北海道開拓のための教育機関の設置を図り、アメリカの農務局長H・ケプロンの建言によって明治5年東京芝増上寺内に開拓使仮学校を開き、ついで女学校を設置した。明治8年、これを札幌に移して札幌学校と改称(女学校も移したが、翌年廃止)、さらに規模を拡大して高等農学校とするにあたり、アメリカ駐在の吉田清成公使に委嘱してアメリカのマサチューセッツ農科大学校長クラークを招き、彼は明治9年来日した。ただちにクラークが教頭に就任、校制を編成し、同年8月開校、翌月札幌農学校と改称した。生徒は卒業後5ヵ年間開拓使に奉職する規定とし、学科も広範であった。教師はアメリカ人が多くアメリカ式教育が施された。クラークのキリスト教に基づく人格教育は独特な学風を作り出し、アメリカ式の牧畜経営の理論と実際を教授し、植物採集実験に生徒と行動をともにし、実業教育に成果があった。クラークは、わずか1年たらずの在任期間に、生徒の信頼を集め、多方面にわたって有為な人材を送り出した。佐藤昌介などは直接の、内村鑑三、新渡戸稲造、宮部金吾、佐久間信恭などは間接の弟子である。なお、名言「少年よ、大志を抱け」 Boys,be  ambitious は、クラークがかの島松の駅頭、学生たちに馬上より送った言葉である。クラークは帰国後、大学辞任後鉱山業に関係したが、失敗したという。クラークが日本に残したものの一つに学校運動会がある。ルーツは明治11年5月25日、クラークが提唱した札幌農学校で開催された遊戯会であるといわれている。ちなみに日本最初の運動会は明治7年3月21日、築地の海軍兵学寮(後の海軍兵学校)で運動会「競闘遊技会」が開催された。( keyword;William Smith Clark 、4月16日)

2020年4月15日 (水)

英雄の死と虫けらの死

   田山花袋の「田舎教師」という小説がある。結核に冒され、日露戦争勝利の提灯行列の声を聞きながら短い生涯を終わる青年の話である。これほど有名な文学作品でありながら映画化されたことがない(もしかして昔にあるかもしれないが・・・)大河ドラマ「龍馬伝」もあと何回かで龍馬が近江屋で暗殺されて終わる。このシーンはこれまで映画・ドラマで何十回とあっただろう。その差はなにか。英雄の死と虫けらの死か。明治の片田舎の教師の死など誰が映画館へ来て見に来るものかと製作サイドは判断するのだろう。龍馬や幕末の若き志士たちの死は明治国家の礎になったのだろうか。本当は龍馬の意思は明治には継がれていない。だが現代になって龍馬ブームは体制に利用されたような気がする。田山の小説は日露戦争で多数兵士が犠牲になったという時代背景があるだろう。また西欧の自然主義文学の影響もあるだろう。作中にハウプトマンの「寂しき人々」がでてくる。主人公フォッケラートが周囲の無理解なために自殺するという悲劇的な物語である。19世紀末には悲劇的な話が流行した。「メメント・モリ」(死なねばならないことを忘れるな)という標語が15世紀中世ヨーロッパに流行したのはペストによって3分の1の人、およそ2500万人が犠牲になったためだが埋葬する暇すらないほどだった。その恐ろしさは今日のわれわれの想像を絶するものであるが、諦念と死の恐怖が人々に何をもたらすものであるのかよくわからない。ただ国家が龍馬という英雄の死を美化して、若き兵士たちを戦場へおくり、散華していった歴史を忘れてはならない。時は流れて令和の時代に世界中がコロナ感染の猛威に襲われている。とくに日本人は「オリンピック」や「万国博覧会」「ノーベル賞」という「国際的」「世界的」なものに乗せられて浮かれてしまうが、メメント・モリを心掛けたい。

 

 

 

リンカン大統領暗殺

800pxthe_assassination_of_president

 

Abraham Lincoln was assassinated by actor and Confederale sympathizer John Wilkes Booth at Ford's Theatre while watching the play Our American Cousin.

アブラハム・リンカンはフォード劇場で「われらのアメリカのいとこ」という芝居を観劇中に、俳優で南部連合の支持者のジョン・ウィルクス・ブースによって暗殺された。

[注]劇場 theater はアメリカでも劇場名としては、theatre とつづることが多い。

1865年4月15日のことだった。その後、逃走したブースは12日後に騎兵隊に追い詰められ、射殺される。

2020年4月13日 (月)

青春の哀しみ(啄木歌集 三首)

Photo

 

  己が名をほのかに呼びて
  涙せし
  十四の春にかへる術なし

 

  教室の窓より遁げて
  ただ一人
  かの城址に寝に行きしかな

 

  潮かをる北の浜辺の
  砂山のかの浜薔薇よ
  今年も咲けるや

 

  本日は「啄木忌」。1912年のこの日、石川啄木は肺結核により27歳で亡くなった。かつて桑原武夫が「日本民族の青春」という一文を書いている。「石川啄木をもちえたことは古今を通じて日本文学の大きな誇りである。鴎外、漱石、藤村等の偉大な存在にもかかわらず、もし一人の啄木がなかったならば、明治文学いな日本近代文学には深く欠けるところのものがあったであろう。青春。日本民族は、古来つねにおおわれていたその美しい青春を、この天才のうちに一挙に開花せしめたといえる。」(啄木全集広告文)(4月13日)

アーミッシュ派

  コロナ感染が世界中に猛威をふるう時代、オリンピックや万国博覧会という巨大なイベント・プロジェクトが旧時代のものであることがわかりはじめてきた。人類が生存するためには近代以前に戻るべきだと。モルモン教が日本でその名を知らしめたのは、1970年の日本万国博覧会(大阪万博)にモルモン教のパビリオン「モルモン教館」が出展していたことが大きいだろう。ほかのパビリオンは混んでいたので、ゆっくり見れたモルモン教館は、強烈な印象があったという人も多いのではないだろうか。戸別訪問の宣教活動で知られるエホバの証人(ものみの塔)は戦後のように思われるが、実は戦前から「灯台社」として布教活動されている。これらの宗教に比べアーミッシュの歴史そのものは最も古いが、日本ではほとんど知られることなく、アメリカ映画「刑事ジョン・ブック/目撃者」(1985年)によるところが大きいのではないだろうか。

    アーミッシュ派はプロテスタントのメノー派(メノナイト派、絶対平和主義で知られる一派)に属するスイス人ジャコブ・アマン(1644?-1730?)が、17世紀末に始めた一宗派。初期にはアルザス、スイスに広がったが、現在はアメリカに約4万4000人ほど残るだけである。アメリカへは1727年から50年にかけてドイツ系移民が多数が入植、そこからオハイオ、インディアナ、イリノイ、ネブラスカなどの中西部に移動していった。おもにペンシルベニア州に居住し、移住後も彼らの宗教、言語、風俗、教育を維持し、ペンシルベニア・ダッチという独特の言語を話す。聖書解釈において厳格主義をとるが、有名なのは生活様式で、原則として現代の技術による機器を生活に取り入れることを拒む。電気、電話などは使用しない。自動車は使わず、馬車を使っている。近代的な農業機械は使用しないが、優秀な農業者である。アーミッシュの服装は、男はつばの広い帽子をかぶり、ひげを蓄える、女は黒の靴下、靴をはく。教会のような建物はなく、子供の教育も自分たちで行なう。(参考:「アメリカを知る事典」平凡社)

運命の赤い糸の伝説について

   昔から言い伝えで、結婚する男と女は、生まれたときからお互いの小指と小指が目に見えない赤い糸で結ばれているといわれている。この「赤い糸」の伝承は、いかにも西洋風に思えるが、ヨーロッパにはそのような伝承はなく、実は古代中国にあると考えられる。「南方熊楠全集3」の「月下氷人」の項に類似例が載っている。「唐の宰相張嘉、五女におのおの一糸を持てのれんのかげにならしめ、郭元振して前(すすんで)牽きえた者を妻(めと)らしめると、五色の糸のうち紅線(べにすじ)を引いて第三女を得た、とある。福引で嫁取りとは捌けた仕方だ」この話は『太平広記』に収められた唐代の「続玄怪緑」(李復言)の「定婚店」がもととなっている。「古事記」「日本書紀」にも「三輪山伝説」という話があり、赤い糸のルーツとする説もある(「雑学王 話のネタ大事典」河出書房新社 97p)

 

 

 

 

愛された国王・アンリ4世

Henri4    1598年のこの日、フランス国王アンリ4世は「ナントの勅令」を発布した。アンリ3世(在位1574-1589)が熱狂的なドミニコ会士の凶刃によって暗殺されヴァロア朝が絶えると、1589年、ナヴァル王であったブルボン家のアンリ4世(1553-1610、在位1589-1610)がフランス国王に登った。プロテスタントであったアンリ4世は、即位に際してカトリックに改宗し、その一方、1598年にはナントの勅令を発して、ユグノーにも信仰の自由と市民権を認める政策をとった。ブルボン家のアンリ4世は35歳、均斉がとれた身体、活気にあふれ、威厳に満ちた歴戦のつわもの、柔軟な知性と明敏な政治力を持っていた。プロテスタントとカトリック双方の信頼を勝ち得て、フランスの王権は急速に強化された。シュリー公(マクシミリアン・ド・べテューヌ、1559-1641)を財務官に起用して、財政改革と農業保護にあたらせた。王とほとんど同年輩で、その同志にして友人、宗教内乱歴戦の勇将、王に改革をすすめこそすれ、自分はつねにルターとカルヴァンの肖像を壁にかけていた気難しく頑固な人物は、勤勉そのもの、吝嗇なまでに節約家であった。「耕作と牧畜とはフランスの二つの乳房」とは、彼の有名な言葉である。シュリー公にとって国土の復興とは、フランス農村の立て直しをはかることであった。農業とそれに従事する人間だけが、フランスに国富と平和をもたらす、というのが、彼の信念であった。もちろんシュリー公の仕事にも限界はあった。農業中心で商業、工業にはあまり関心がなかった。だが、明敏なアンリ4世は養蚕、絹織物、ゴブラン織などの工業をおこし、海外貿易に力をいれた。サミュエル・ド・シャンプラン(1567-1635)がカナダを探検してケベック植民地などの建設がはじめられ、東インド会社がつくられたのも、アンリ4世の治世のことである。

    アンリ4世は色事でも勇名をはせたが、一説に恋人の数は56人以上に及ぶという。最初の妻であるマルグリッド・ド・ヴァロアとはサン・バルテルミの虐殺という忌まわしい事件のため別居状態が続き、子供もなかった。アンリ4世はガブリエル・デストレとの結婚を望んでいたが、1599年4月にガブリエルは24歳の若さで急死した。身分の低さからガブリエルを嫌ったマルグリッドも、メディチ家の娘マリー・ド・メディシス(1573-1642)との縁組には応じた。国王47歳、新しい王妃は26歳であった。二人の結婚式は、1600年10月5日にフィレンツェ大聖堂で挙行された。アンリ4世は政務多忙のためフランスを離れられなかったので、トスカーナ大公が新郎の代理となった。荘厳な結婚式と1週間に及ぶ祝祭のあと、マリーは金襴緞子で飾られた豪華なガレー船でマルセイユに向けて船出した。そしてリヨンで初めてアンリ4世にまみえ、1600年11月にその地で結婚の儀は完了をみた。イタリア人のマリーはフランス語が喋れなかったため宮廷での暮らしは孤独だった。それを紛らすためか、マリーの浪費癖は尋常ではなく、毎日のように宝石を購入したりする生活だった。だが翌年の9月には世継ぎであるルイ13世を出産した。アンリ4世も放蕩を自重し、自分が不在の場合に王政の全権をマリーに与える布告を出した。夫妻の生活を取戻しやっとこれから王宮での穏やかな生活を送ることができると思われたが、1610年5月14日、狂信的なカトリック教徒フランソワ・ラヴァイヤックによってアンリ4世は暗殺された。国民の驚き、悲しみは、祖父により、父によって、子々孫々にまで語りつがれた。フランスの王のなかで、これほど死をいたまれた王はあるまいといわれる。勇敢で良識があり、陽気で豪放で庶民的なこの王はまことに国民から敬愛されていた。(4月13日)

 

2020年4月12日 (日)

スンプ法と鈴木純一

Kn3150760_2   小学校の理科実験で消えたものといえばアルコールランプとあと1つスンプ法である。スンプ法とは、普通の生物顕微鏡では観察不可能なものを、独特の方法で標本を採り、物体の表面を顕微鏡で観察するための方法で、「鈴木式万能顕微鏡印画法」といわれている。昭和4年にグンゼ製糸の技師、鈴木純一が開発したため、Suzuki's Universal Micro Printing Methodの頭文字からSUMP(スンプ)と呼ばれ、世界的にも通用する言葉である。なぜかわからないが「広辞苑」に採録されていない。おそらく鈴木式という名称が気に入らない旧帝大系の学者が「レプリカ式」と呼ぶことで抹殺しようとしたのではないか。

0907_19sump1     生物体の表面をセルロイド板に写しとって検鏡する。葉の気孔の外形や哺乳類の毛の表面にある小皮の模様等を観察するのに便利であるし、プレパラートは保存に耐える。画像のような鳩の羽を観察できる。羽の表面は空気をうまく起こさせて空を飛ぶことができるようになっていることが観察によってわかる。スンプの方法はセットになったものが販売されている。①スンプ液をセルロイド薄板にぬる②観察する物にはりつける③しばらくしてピンセットではがす④スンプ台紙(画像)にはりつける⑤顕微鏡で見る。

 

    鈴木純一の略歴。明治19年三重県松阪市に生まれる。東京蚕業講習所卒。大正八年郡是製糸会社技師となり、昭和4年スンプ法を発明。昭和8年「朝日賞」受賞。昭和29年「藍綬褒章」受賞。大妻女子大学教授。スンプ研究所長。論文「スンプの発展」 応用物理5-6、1936。「カイコの絹糸工場」 農業毎日4(4) 1950年3月 毎日新聞社

2020年4月11日 (土)

篠田一士の「日本の近代小説」論

  1967年のこの日、東京・駒場に日本近代文学館が開館した。漱石・藤村などの文豪直筆原稿が数多く保存されている。近代日本文学で最高の小説は何か?文芸評論家の篠田一士は「日本の近代小説」において有島武郎「或る女」を日本の近代小説の中で最高位としている。

「有島武郎の小説「或る女」を、私は日本の長篇小説のなかの中心的作品の一つと考えている。日本近代文学のなかで長篇小説もすでにかなりの数に上っているが、二葉亭四迷の「浮雲」から島崎藤村の「破戒」「家」、田山花袋の「田舎教師」も、夏目漱石の「道草」「明暗」などと数えて来ても、私は有島武郎の「或る女」がやはりそれらのすぐれた作品群のなかでも、一頭地を抜いて、しっかりとその姿をこの日本のなかに、示しているのを見るのである。

(4月11日)

ヨーロッパ最大の湖はどこ?

Ladogalake00220pxladogaja

 

   ヨーロッパ最大の湖はラドガ湖。面積は18,315k㎡で世界第14位。ロシア北西部サンクトペテルブルク付近の氷河湖。運河でバルト海と連絡。湖中には約660ほどの島があるが、最大の面積であるヴァラーム島(面積36k㎡)には修道院がある。

 

Cathedral_of_valaam

 

 

2020年4月10日 (金)

シネコンが名画座になった

 新型コロナウイルスの感染拡大が映画界に与える影響は大きい。「燃えよ剣」など新作映画の公開が延期となる。シネコンでは新作の不足を埋めるため「ローマの休日」「サウンド・オブ・ミュージック」「ウエスト・サイド物語」など過去の名画の上映を始めている・ハリー杉山&コトブキツカサのおススメ映画情報番組「木曜のシネマ・イブ」も終了した。番組で紹介された作品の中から第1位をあげる。「ファントム・スレッド」(2017)ダニエル・デイ・ルイス、ビッキー・クリープス。「斬」(2018)塚本晋也監督、池松壮亮、蒼井優。3月26日放送▽「ハリエット」奴隷解放運動家ハリエット・タブマンの伝記映画。シンシア・エリヴォ。▽「世界でいちばん貧しい大統領 愛と闘争の男」ホセ・ムヒカ。3月19日放送▽「ハーレイ・クインの華麗なる覚醒」マーゴット・ロビー。▽「ドクター・ドリトル」ロバート・ダウニーJr.▽「弥生、三月・君を愛した30年」波瑠。▽「ナイチンゲール」アイスリング・フランシオン。3月12日放送▽「2分の1の魔法」ディズニーのピクサー。▽「ジョン・F・ドノヴァンの死と生」グザヴィエ・ドラン監督 キット・ハリントン▽韓国時代劇「ムルゲ王朝の怪物」キム・ミョンミン▽「無敵のドラゴン」マックス・チャン、アンデウソン・シウバ。3月5日放送▽「ジュディ虹の彼方に」レネー・ゼルウェガー▽「Fukushima50」渡辺謙、佐藤浩市▽「シェイクスピアの庭」ケネス・プラナー、ジュディ・デンチ▽「仮面病棟」坂口健太郎、永野芽郁▽「星屑の町」のん。2月27日放送▽「黒い司法0%からの奇跡」▽「娘は戦場で生まれた」2月20日放送▽「スキャンダル」シャーリーズ・セロン▽「チャーリーズ・エンジェル」▽「ミッドサマー」フローレンス・ピュー▽「名もなき生涯」テレンス・マリック監督▽「ダンサーそして私たちは踊った」レヴァン・ゲルバビアニ2月13日放送▽「1917命をかけた伝令」ジョージ・マッケイ、ディーン・チャールズ・チャップマン▽「影裏」綾野剛、松田龍平▽「グッドバイ」大泉洋、小池栄子▽「ふたりのJ・Tリロイベスト・セラー作家の裏の裏」クリスティン・スチュワート、ローラ・ダーン▽「ドミノ復讐の咆哮」ニコライ・コスタ・ワルド、カタス・ファン・ハウテン2月6日放送▽「ハスラーズ」コンスタンス・ウー、ジェニファー・ロペス▽「グッドライアー/偽りのゲーム」▽「プロジェクト・グーテンベルク 贋札王」チョウ・ユンファ、アーロン・クォック▽「グリンゴ/最強運男」デヴィッド・オイェロウェ、シャーリーズ・セロン▽「ザ・ピーナッツバター・ファルコン」シャイア・ラブーフ、ダコダ・ジョンソン1月29日放送▽「ナイブス・アウト 名探偵と刃の館の秘密」ダニエル・グレイグ 、アナ・デ・アルマス▽「パッド・ボーイズフォー・ライフ」ウィル・スミス▽「AI崩壊」大沢たかお、広瀬アリス▽「男と女 人生最良の日々」アヌーク・エーメ、ジャン・ルイ・トランティニャン。1月16日放送▽「リチャード・ジュエル」クリント・イーストウッド▽「ジョジョ・ラビット」ローマン・グリフィン・デイビス▽「ラストレター」広瀬すず、福山雅治、松たか子。12月19日放送▽「「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」デイジー・リドリー▽「男はつらいよ/お帰り寅さん」吉岡秀隆▽「テッド・バンディ」ザック・エフロン▽「THE UPSIDE」ケヴィン・ハート、ブライアン・クランストン。12月12日放送▽イギリスのアニメ「ひつじのジョージUFOフィーバ!」▽「家族を想うとき」クリス・ヒッチュン、テビー・ハニーウッド▽「ぼくらの7日間戦争」12月5日放送▽「ジョン・テロリアン」リー・ペイス▽「ラスト・クリスマス」▽「ルパン三世THE FIRST」▽「ゴーストマスター」三浦貴大、成海璃子▽「隠れビッチやってました」佐久間由衣。11月28日放送▽「ドクター・スリーブ」▽「ファイティング・ファミリー」フローレンス・ピュー▽「シティハンターTHE MOVIE」11月21日放送▽「アナと雪の女王2」▽「ゾンビランド・ダブルタップ」ウッディ・ハレルソン、エマ・ストーン▽「テルアビブ・オン・ファイア」カイス・ナシェフ▽韓国で大ヒット「EXIT」ユナ、チョ・ジョンソク11月14日放送▽「エンド・オブ・ステイツ」ジェラルド・バトラー▽「ベル・カント」ジュリアン・ムーア、渡辺謙▽「オーバー・エベレスト陰謀の氷壁」役所広司▽「影踏み」山崎まさよし、尾野真千子▽「LORO欲望のマリア」ト二・セルヴィッロ、エレナ・ソフィア・リッチ11月7日放送▽「ターミネーター・ニューフェイト」アーノルド・シュワルツェネッガー、リンダ・ハミルトン▽「グレタ GRETA」イザベル・ユペール、クロエ・グロース・モレッツ▽「ひとよ」佐藤健、松岡茉優▽「国家が破綻する日」キム・ヘス、ホ・ジュノ▽「永遠の門ゴッホの見た未来」ウィレム・デフォー、ルパート・フレンド 10月31日放送▽「IT/イット THE ENDそれが見えたら終わり」ジェイデン・リーベラー▽「マイ・ビューティフル・デイズ」ティモシー・シャラメ▽「キューブリックに愛された男」▽「最初の晩餐」染谷将太 10月17日放送▽「マレフィセント2」アンジェリ―ナ・ジョリー▽「フッド・ザ・ビギニング」▽「楽園」綾野剛▽「スペシャル・アクターズ」上田慎一郎監督▽「ガリーボーイ」ランビール・シン 10月10日放送▽ダニー・ボイル監督作「イエスタデイ」▽吉永小百合・天海祐希「最高の人生の見つけ方」▽「アップグレード」ローガン・マーシャル・グリーン▽「15ミニッツ・ウォー」▽「クロール凶暴領域」カヤ・スコデラーリオ 10月3日放送▽「ジョーカー」ホアキン・フェニックス▽「ジョン・ウィック」キアヌ・リーブス▽「蜜蜂と遠雷」松岡茉優▽「エンテバ空港の7日間」ダニュエル・プリュ―ル、ロザムンド・パイク▽「毒戦」チョ・ジタン、キム・ジュヒョク 9月26日放送▽「大脱出3」シルヴェスター・スタローン▽「ホテル・ムンバイ」デブ・パテル、アーミー・ハマー、ナザニン・ボニアデイ▽「ハミングバード・プロジェクト」ジェシー・アイゼンバーグ、アレクサンダース・スカルスガルド、サルマ・ハエック▽「ヘルボーイ」デビッド・ハーバー、ミラ・ジョボビッチ▽「任侠学園」西島秀俊、西田敏之、葵わかな▽9月19日放送▽「エイス・グレード世界でいちばんクールな私へ」エルシー・フィッシャー▽「アド・アトラス」ブラッド・ピットはこの作品で主演・制作を務める▽「葬式の名人」前田敦子・高良健吾▽アニメ「Hello World」声は北村匠海、松坂桃李、浜辺美波▽「シンクロ・ダンディーズ」ロブ・ブライドン、ジェーン・ホロックス

繰りかえされたカチンの惨事

Photo_8     2010年のこの日、ポーランドのレフ・カチンスキ大統領夫妻が乗った政府専用機がスモレンスク空港付近の森に墜落した。搭乗者96人は全員死亡するという惨事は世界中を震撼させた事件だ。4月10日は、スターリン時代にポーランド人の捕虜約14500人が銃殺されたという「カチンの森事件」70年の追悼式典が予定されていた。初めてのロシア主催の7日の式典に招待されなかったカチンスキ大統領は10日に出席することになった。なぜ二度に式典が分けられたのか、老朽化した飛行機、操縦士はなぜロシア管制官の指示に従がわなかったのか、などさまざまな憶測がなされる。これからの事故原因の解明がまたれる。それにしても「カチンの森」と名前の「カチンスキ」の発音が似ている偶然の一致が恐ろしすぎる。

  過去、航空機事故で死亡した国家元首は戦後4人いる。

マグサイサイ大統領(フィリピン)1957年

ハク大統領(パキスタン)1988年

ハビャリマナ大統領(ルワンダ)1994年

ヌタリヤミラ大統領(ブルンジ)1994年

  Smola369

(Lech Kaczynski)

2020年4月 7日 (火)

「ウララ」の意味

Magazineulala11s307x512   愛媛県とべ動物園のシマウマの名前が「ウララ」と決まった。「麗らかな春」をイメージしたという。でも「ウララ」といえば、 「ウララ、ウララ、ウラウラよ~」とおへそを出しながら歌う山本リンダの「狙いうち」を思い出す。「ウララ」の意味は何か。もともとUlalaはフランス語で「おおっー」「ワー、すごい」といった感嘆詞のようなものだとネットにみえる。ただし、それだけではなくもっとセクシーな感じがする。フランス映画リノ・ヴァンチュラ主演の「冒険また冒険」(1972年)のワン・シーンにビキニの女性が横たわり、Ulalaと書いた巨大ポスターをみたことがある。英語では「Ooh la la」。いちゃいちゃ、とか、ちょっとエッチな言葉で誰でも知ってる俗語である。

 

 

 

 

翔んで名古屋

   きょう緊急事態宣言が発令される。東京や大阪、千葉、神奈川、兵庫、福岡、そして翔んで埼玉の7都府県が対象となる。不要不急の外出は避けて家にいることを促している。埼玉県人にとっては映画「翔んで埼玉」の効果もあってかノミネートされたことは感無量かもしれないが、感染者数が全国で5番目に多く出している愛知県が対象地域に含まれていないのは不思議である。トヨタなど自動車産業や航空産業の中心地域なので産業・経済への悪影響を配慮したものであろうか。またリーダーが会見をすれば国民はあわてて動く。スーパーは早朝から買い物客でごった返しの状態。肉・米やパスタ類、袋麺、菓子類、紙製品など備蓄しやすい商品が棚からあっという間に消えていく。地方に実家がある人たちは東京を脱出する。軽井沢の別荘地には東京ナンバーの車が目立つ。だが、ウイルスを地方に運んで拡散し、新たな感染集団を生む恐れがある。感染列島の生き地獄は始まったばかりだ。

 

科学の子

Photo

 

 

   本日は2003年「鉄腕アトムの誕生日」。子どもの頃、映画「禁断の惑星」に登場したロビーというロボットで遊んでいた。最近、「ジェミノイドF」という笑顔やまばたきもする本物そっくりの若い女性のロボットが1体1千万円で販売されるという。あまりに美しいのでダッチワイフではないかと疑いたくなるのだが。やはり21世紀だ。宇宙少女が夢を実現して、宇宙へ向けて旅立った。「ミッション・スペシャリスト」というネーミングも格好いいライセンスだ。今後ますます宇宙飛行士になる女性は増えるだろう。「ミッション」ときくと直ぐに「ミッション・インポッシブル」と連想するが、彼女は不可能を可能にしてしまった。手塚治虫が描いたアトムの時代に人類は近づきつつあるようだ。(4月7日)

 

 

2020年4月 6日 (月)

漢室再興を掲げた蜀の昭烈帝

Liu_bei_portrait

 

 

   221年のこの日、漢の劉備が皇帝に即位する。蜀が成立する。在位は221-223年。前漢景帝の子中山靖王劉勝の子孫と称した。幼くして父に死なれ、母と草履売りや蓆織りで暮らしを立てた。若いときから読書を好まず豪侠たちと交わりを結び、関羽・張飛はこのころよりかれに従っている。黄巾の乱の際に手柄を立てたが、根拠地を持たないかれは、各地を転々とし、公孫瓚、曹操、袁紹などのもとに身を寄せる。以前より曹操とは親交があったが、次第に曹操と敵対するようになる。201年、汝南で曹操に敗れ、荊州の劉表のもとに走る。207年、劉備は野に隠れていた諸葛亮を三顧の礼をもって迎える。208年、曹操が南征を開始すると、劉表のあとを継いだ劉琮は、戦わずして荊州をあけわたした。劉備はあわてて南方の江陵へ撤退することにしたが、急迫した曹操の軍に当陽の長坂でついに追いつかれてしまった。この戦いで、劉備は惨敗を喫し、一時は妻子を見捨てて逃げるといったていたらくであったが、張飛の活躍でどうやら虎口を脱することができ、道を東にとって夏口へと逃れた。ここで劉備は諸葛亮を孫権のもとに派遣し、これと同盟を結んで赤壁の戦いで曹操を撃退した。その結果、荊州の長江以南の四郡を手に入れ、209年、荊州の牧となって、はじめて根拠地を得た。

   211年、蜀の領主劉璋の招きに応じて、みずから蜀にはいり、翌年、劉璋に反旗をひるがえし、214年、ついに成都を開城させて、益州の牧となった。曹丕が献帝の禅譲を受けて魏王朝を創建すると、221年、漢室再興の大義名分を掲げて帝位についた。しかし、関羽の仇を取るため、群臣の反対を押しきって東征を断行、夷陵の戦いで呉の陸遜に大敗を喫した。命からがら白帝城に逃げもどったところで病に倒れ、後事を諸葛亮に託して、悶々たるうちに永安の地で没した。223年4月24日のことである。享年63歳。(参考:丹羽隼兵・竹内良雄「三国志人物事典」別冊歴史読本 中国史シリーズ1、4月6日)

2020年4月 5日 (日)

フランス革命期の群像

Aduc_01     宝塚歌劇の魅力の一つは男装の麗人である。戦後最大のヒット作「ベルサイユのばら」は王妃マリー・アントワネットを中心にオスカル、アンドレ、フェルゼンといった貴公子が颯爽と登場する。とくにオスカルは父ジャルジュ将軍の意向で、女でありながら男のように精悍に育てられ、王妃を身を挺して守るというストーリー。歴女と言う言葉が流行しているが、架空人物を知っていても歴史ではない。フランス革命史に登場する人物名は多く複雑である。女性がこれほど歴史に現われる時代は他国にはみられない現象であろう。たとえば「ああ、自由よ!汝の名においていかに多くの罪がおかされていることか」という名言をのこして、処刑されたのはマノン・ロラン(1754-1793)である。テロワーニュ・ド・メリクール(画像1762-1817)はバスティーユ牢獄を襲撃し、ベルサイユ行進を指揮した男装の麗人で、「自由のアマゾンヌ」と呼ばれた。マラー(1743-1793)を刺殺したジロンド派の若い女シャルロット・コルデー(1768-1793)も絵画に描かれ有名である。ルイ15世の愛妾ジャンヌ・デュ・ベリ(1743-1793)やマリー・アントワネットの女友だちランバル公爵夫人(1749-1792)もフランス革命史にその名を残すこととなった。

 

    18世紀に起きたフランス革命は現代の世界においても最も影響を及ぼした事件である。しかしながらフランス革命史の中心人物はアンシャン・レジームの中心人物、ルイ16世(1754-1793)であろう。つぎにルイ16世の従弟オルレアン公(1754-1791)。銀行家ネッケル(1732-1804)、テュルゴー(1727\1781)、エマニュエル・ジョゼフ・シエイエス(1748-1836)、ラモワニョン、オノーレ・ミラボー(1749-1791)、バルナーヴ(1761-1793)、ロベスピエール(1758-1794)、ダントン(1759-1794)、マラー(1743-1793)、ラヴォア(1743-1794)、カミーユ・デムーラン(1762-1794)、シェニエ(1762-1794)、サン・ジュスト(1767-1794)、コロー・デルボワ(1749-1796)、ジロンド派のブリッソー(1754-1793)、ヴェルニヨ(1753-1793)、イスナール(1751-1825)、アンリオ(1761-1825)、私有財産廃止を説いたバブーフ(1760-1797)。メルラン(1755-1793)、ペチヨン(1756-1794)、ビュゾー(1760-1794)、天文学者バイイ(1761-1793)、ラメット兄(1757-1832)、ラメット弟(1760-1829)、タレーラン(1754-1838)などなど複雑である。Theroigne de Mericourt

2020年4月 4日 (土)

東西交流とガラス

Photo     ガラスの起源はエジプトやメソポタミアの古代文明が最も古いが、中国にも西周時代ものが出土している。表面の釉薬は融けてガラス化しているが、内部の胎は完全にガラス化していない、液玉、ファイアンスfaienceと呼ばれる珠である。春秋時代の珠も出土している(画像)。ファイアンスは不完全なガラスといえる。3世紀の邪馬台国時代、北九州の三雲、井原遺跡からファイアンス珠が1個だけ出土している。井原遺跡は伊都国があった地と考えられる。中国で作られたものであるか、遠く西アジアで作られたものであるのか。東西交流と日本との関係を示す数少ない貴重な文物といえる。

 

Yjimage08770754   5世紀になると東西交流はシルクロードを通じてさらに盛んになった。先ごろ、奈良県橿原市の新沢千塚古墳群で出土したガラス皿の化学組成が、ローマ帝国領内で見つかったローマ・ガラスとほぼ一致したという。遠方の起源の異なるガラス器が5世紀の日本に伝来を示すもので、幅広い東西交流がおこなわれ、文化の発展も、もたらされた。(世界史)

 

 

 

As20141112003682_comml

 

 

 

 

2020年4月 3日 (金)

小田原評定

 小田原評定とは豊臣秀吉の大軍に包囲された北条氏が城内で対策を評議したが、なんの打開策もしないままむなしく日がすぎていったという故事から、一般に長びくばかりでまとまらない会議・相談をいう。1590年4月3日、豊臣秀次は伊豆山中城を攻略、箱根に進み小田原包囲を開始する。6月に入ると諸将に動揺がみられるようになり、上野の和田信業が開城して前田利家に投降したり、重臣松田憲秀のように秀吉方に内通する者もではじめた。こうした混乱のなかで7月5日、北条氏直が弟氏房をともない城をでて、秀吉方の部将滝川雄利の陣所へ投降する。3ヵ月におよぶ籠城戦はここに終幕を迎え、ついに戦国大名としての後北条は、早雲、氏綱、氏康、氏直の五代で滅んだ。

 

2020年4月 1日 (水)

地名「別府」と「大分」の由来

Photo   「別府」という地名は、全国各地に大字、小字も数えると40ヶ所以上もあり、読み方も「べふ」「べぶ」「べっぷ」「べっぶ」あるいは「びょう」「びゅう」など特殊な読みが九州にあり、さまざまである。つまり大分県の温泉地の別府だけの固有の地名ではなく、平安時代末期から鎌倉時代、荘園の租税を特別扱いするところをさしたものである。大分県の別府は宇佐八幡宮の荘園があった。免符が与えられて新たに新田開発されたところも多い。「別符」と表記されることもある。かつて兵庫県の加古川には「別府鉄道」が走る別府という地名あるが、荘園領に由来するものであろうか。

 

    県名「大分」もなぜ「おおいた」と読むのだろうか。諸説あるが、大きく3つに分かれる。①「豊後国風土記」による景行天皇が訪れた際、「広大なる哉、この郡は。よろしく碩田(おほきだ)国と名づくべし」と言ったとして土地の広大さや「大き田」から転化した。オオギタ→オオキダ→オオイタと変化したらしい。②オホ(接頭語)、キダ(刻まれた地形)の転で、河岸段丘を表わす③天皇直轄説。「キダ」とは「刻まれて」天皇直轄領、もしくは神社領となった、つまり領主から「分けてもらった土地とする説が有力である。

 

 

人名索引「ワ」 椀屋久右衛門と完顔阿骨打

Wankyu   学校や職場の名簿などで最後にくるのはきまって「渡辺」という姓であろう。日本の人名辞典でいちばん最後に排列されのは誰であろうか?コンサイス日本人名辞典では「和珥部君手(わにべのきみて)」という壬申の乱の功臣があげられる。「洋学年表」にはポルトガル宣教師ワンヘレーラ(1580-1650)が記されている。クリスチャン・フェレイラは棄教し、沢野忠庵と名乗った。最近の人だと、ケニアの環境保護活動家ワンガリ・マータイ(1940-2011)がいる。

   さらに調べると椀屋久右衛門(わんやきゅうえもん)という江戸時代大坂堺筋の豪商がいる。西沢一鳳「伝奇作書」によると、大坂新町の傾城松山と深く契り盆に正月遊びと称して自ら年男に扮し、豆の代わりに一歩金を座敷から座敷へはいて歩くなどの放蕩の揚げ句、座敷牢に押し込められて狂死したという。没したのは菩提寺円徳寺の過去帳によると、延宝4(1676)年7月31日。井原西鶴はこの稀代の放蕩者をモデルに浮世草子「椀久一世の物語」を書いた。多くの浄瑠璃・歌舞伎の題材に取り上げられているが実在の人物である。世界史では金の初代皇帝ワンヤンアクダ(完顔阿骨打 1068-1123)。世界人名では女性宇宙飛行士、ワレンチナ・テレシコワ。(参考文献;中野真作「椀久考」 国文学37,1965.01、半顔居士「椀久の話」 志がらみ草紙7)

 

 

« 2020年3月 | トップページ | 2020年5月 »

最近のトラックバック

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31