アノミア「RIVER」
今年は豪雨による河川氾濫の被害が相次いでいる。数年前「真田丸コンサート」で千曲川をスメタナの「モルダヴ」に見立てて演奏したのを聞いたのに。川はいろいろな国を流れるのでところによって名称が異なる。チェコではモルダヴ川、ドイツではエルベ川。ブラマプトラ川はチベットではヤルンツァンポ川、バングラデシュではショムナ川、そしてインドではガンジス川と合流している。わが国でも長野県では千曲川だが新潟県では信濃川。一般にはその川の下流部の名前を使って「信濃川」と呼ばれている。大分県南部、佐伯市を流れる一級河川、番匠川。九州屈指の清流として知られる。
では「RIVER」のアノミア(失名辞)。
利根川、荒川、石狩川、北上川、木曽川、十勝川、淀川、加茂川、阿賀野川、最上川、天塩川、阿武隈川、天竜川、雄物川、米代川、富士川、大井川、安倍川、藁科川、吉野川、那珂川、荒川、九頭竜川、筑後川、高梁川、神通川、岩木川、熊野川、四万十川、重信川、大淀川、旭川、球磨川、矢作川、九頭竜川、五ヶ瀬川、太田川、相模川、仁淀川、庄川、隅田川、鴨川、犀川、豊平川、夕張川、千歳川、留萌川、美唄川。番匠川。民謡で知られる「真室川」は最上川の支流。
傍示川という名の川は全国にいくつもある。
外国の川
ナイル、アマゾン、長江、ミシシッピ、エニセイ、黄河、オビ、バラナ、コンゴ、アムール、レナ、メコン、マッケンジー、ニジェール、セント・ローレンス、ヴォルガ、ザンベジ、ユーコン、リオ・グランデ、シルダリア、ガンジス、ブラマプトラ、インダス、ユーフラテス、アムダリア、イラワジ、ホルガ、ドニエプル、ドン、ドビナ、ベチョラ、ライン、ロアール、セーヌ、テムズ、ザイール、オレンジ、サスカチュワン、コロンビア、コロラド、ラプラタ、オリノコ、コリマ、マース、ウィスラ、エブロ、オーデル、ポー、ウラル、サルウィン、シー、リャオ、サンフランシスコ、シャリ、クバンゴ、セネガル、リンポポ、ジュバ、ボルタ、マーレー、ダ―リング、リオ・グランデ、アシニボイン
« 本と暮らす日々 | トップページ | 台風情報と「避難準備情報」 »
コメント