ペンギン夫婦
昔から仲の良い夫婦のことをおしどり夫婦と呼ぶが、現代の新しい夫婦のカタチとして「ペンギン夫婦」という言葉がある。これは南極に住むペンギンは夫婦になると一生添い遂げるといわれることに因んで、このように言われ出した。互いを尊重し、協力しながら子育てする夫婦のこと。2012年の小池栄子主演の映画に「ペンギン夫婦の作りかた」がある。
« 大阪城エレベーター設置は「大きなミス」か? | トップページ | 仁徳陵の被葬者は仁徳天皇じゃないの!? »
「ことば」カテゴリの記事
- 能ある猫は爪を隠す(2023.04.20)
- 荏苒(2023.02.21)
- 四万十川の謎(2023.01.24)
- 「怒る時のコラってなに?」雑学365日(2022.12.24)
- 「胸キュン」雑学365日(2022.12.22)
コメント