上杉謙信は女だった!?
英雄豪傑色を好む、という。しかし色を好まざる英雄もいた。上杉謙信である。謙信は越後を統一し、出羽から能登にいたる広大な領国を支配したが1578年3月9日、春日山城の厠で倒れ、13日、49歳で急死した。死因は脳溢血といわれる。ところが江戸初期の大名松平忠明が編纂した「当代記」によると、「謙信の死因は大虫だった」とある。この「大虫」というのは婦人病のことである。謙信女性説は小説家の八切止夫などの仮説が古くから根強く存在している。スペインの船乗りゴンザレスの書簡にも女性と思わせる記述がみられる。しかし何れも決定的な証拠とはなりえず妄想でしかない。景虎と景勝との間にポスト謙信の家督争いが激化し、御館の乱おこる。
« 物の数え方、ウサギ一羽二羽 | トップページ | 無血開城と彰義隊の戦い »
「今日は何の日」カテゴリの記事
- 夏至(2025.06.21)
- 葵の紋の由来(2025.05.29)
- 小学校開校の日(2025.05.21)
- 大阪・関西万国博覧会は成功するのか?(2025.05.01)
- 加藤明成、堀主水を殺害(2025.03.23)
コメント