人生ぼーっと生きています
信号の色は左から赤・黄・青だったか、それとも青・黄・赤だったか?こうした普段見慣れたなじみの深いことがらでも、いざ質問されると意外にとまどってしまうものです。これは、いかに人間の記憶力や注意力があいまいであるかの良い証拠だといえましょう。「1グラムは何の重さ」5歳のチコちゃんは知っています。「それはフランスにある金属の塊の1000分の1」と。重さの単位には世界基準となる金属の塊があります。フランスのセーブルにある国際度量衡局には直径・高さともに約3.9mmの円柱状の金属塊が厳重に保管されている。原器が作られたのは1889年のことで長い年月で埃や湿気などのため僅かの狂いが生じてきた。今年2018年秋には新しい重さの定義が検討されるという。
「自然・科学」カテゴリの記事
- メタセコイア発見物語(2022.07.01)
- カレン・クィンラン事件(2022.04.19)
- ロンドン・グリニッジはなぜ経度0°なのか?(2022.04.12)
- 鍾乳洞(2020.01.25)
- なぜ四つ葉のクローバーを見つけると幸せになれるのか?(2018.12.04)
コメント