エーメンの歌
NHKあさイチに指揮者の小澤征爾が出演している。おそらくこれは再放送の映像か。クラシック以外に好きな音楽は、と聞かれて、「エーメン、エーメン」と手拍子を取りながら歌い出した。普通なら周りの者も応じて唱和するただろうに、イノッチも有働アナもこの歌を知らないらしく音楽にのってこない。曲は、ゴスペルソングで、キリスト教徒が祈りの最後に唱えるヘブライ語の言葉で「エイメン(そうなりますように)」という意味。1963年のシドニー・ポアチエ主演の「野のユリ」での感動的なシーンで使われている。1961年に渡米した小澤が指揮者として活躍してその名が全米で知られるようになった頃に流行ったので本人にとって想い出深い一曲だったのだろうか。
« 古代エジプトの「生類憐れみの令」 | トップページ | ヘッドライト »
「音楽」カテゴリの記事
- 女性アイドル黄金時代 ベスト100(2025.07.13)
- 歌謡曲プレイバック(2025.05.14)
- クリフォード・ブラウン(2024.04.27)
- 佐川満男さんを悼む(2024.04.20)
- オリーブの首飾り(2024.03.28)
コメント