彜族
彜族(いぞく)とは中国西部に居住する少数民族。雲南・四川・貴州に住み人口は871万人といわれるが、ラオス・ミャンマー・ベトナムにも住む。古姜の子孫で、南詔王国を建国した烏蛮族が先祖とも言われる。「彜」という漢字は宗廟に供える祭器であるが、漢語「彜倫(いりん)」のように「道徳」の意味がある。しかし清朝時代、彜族に対して漢字を充てたのは尊敬の意味ではなく差別的意味が含まれていたともいわれている。
« 平昌五輪開幕 | トップページ | 望郷のモロッコに雪は降るのだ »
「漢字」カテゴリの記事
- 芥川龍之介とガンダーラ(2023.02.20)
- 「区区」あなた読めますか?(2023.03.06)
- 漢字書き取り問題(2022.08.27)
- 「盈」なんと読でしょう?(2022.08.07)
- 慧眼(2019.05.05)
コメント