無料ブログはココログ

« 山本文緒の小説「プラナリア」 | トップページ | 美人すぎる尼僧 »

2017年11月16日 (木)

意外な物の名前

  現代はモノにあふれていて、モノの数だけ名前がある。身近なものでふだんよく見るけど正式な名前は意外と知らないというモノは多い。名前を知りたい。

先ずはじめに、「ピジョンホール」 直訳すると、「鳩の穴」。でも鳩小屋ではない。イギリスで1940年代頃、細かい冊子などを分類整理するため、仕切りの多い棚をこう呼んだのが始まり。

18holepigeonholeunitaynr

  口座番号など桁数を揃えるために数字の先頭に書いておく、ゼロのことを何という。

Photo


 先行ゼロ。英語では、leading zeros。

ここからが、問題。

袋綴の和本や原稿用紙の中央、各丁の折り目の部分にある魚の尾の形をした飾りを何というか

Photo

   製図用具の一種で、一様な太さの直線や円などを黒インキで描くときに使うもの

Photo

耳かきの棒の先にある白いふわふわとした綿。

Photo_7

土蔵などの外壁にみられるカマボコ形に盛り上げて塗った壁

Imgp10840_800


街路樹や生垣によく見られる。落ち葉が少なくて、刈り込みなどにも強い。

Photo_2

金魚すくいに使う紙のアミ

Photo_3

岩の割れ目に金属製のクサビを打ち込み、穴にザイルを通して、登攀の手がかりにする登山用具。

Photo_4

理髪店にある赤白青、三色の看板。

Photo_5

食パンの袋の留め具

Photo_6

お葬式のとき張られる白黒の幕

Photo_8

寺社建築などに見られる花形に造った特殊な窓で、禅宗寺院の窓によく見られる。桃山時代以後変形し、神社・城郭にもさかんに用いられた。

Photo

肺の容積や、空気を出し入れする換気機能を調べる検査器

Spirometer02

版画の道具。

F0164715_649547

無人で飛行することが可能な航空機

17cdcf195e7321c1e49fdcb82279c97f983

駐車場などで見かける三角形の円錐。

20160406054657

答え 魚尾(ぎょび)、烏口(からすぐち) 梵天(ぼんてん)  海鼠壁(なまこかべ) ウバメガシ ポイ ハーケン サインポール クロージャー 鯨幕 花頭窓(火燈窓) スパイロメーター 馬簾(ばれん) ドローン カラーコーン

参考:みうらじゅん「アレの名前大百科」宝島社 2010年

« 山本文緒の小説「プラナリア」 | トップページ | 美人すぎる尼僧 »

ことば」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 山本文緒の小説「プラナリア」 | トップページ | 美人すぎる尼僧 »

最近のトラックバック

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31