無料ブログはココログ

« 「淋しい草原に埋めないで」は海の男の歌だった!? | トップページ | 石川さゆり、百年の孤独!? »

2017年11月 7日 (火)

ロシア革命100周年

Soviet_union_lenin_55   1917年11月7日、首都ペテログラード(現在のサンクトペテルブルク)で武装蜂起し、労働者らで結成された赤衛軍が政府のある冬宮に突撃した。同じ日に開かれた全ロシア・ソヴィエト大会で人民委員会が設立され、レーニンが議長(元首)に就任した。ロシア革命のはじまりである。同年7月16日にも武装蜂起はあったが、一旦は鎮圧された(七月革命)。

    強大な社会主義国家誕生のニュースは世界中を震憾させた。しかし大事件の舞台となったサンクトペテルブルクだが、翌18年には再びモスクワに遷都された。あまりにも国境に近いため国防上の理由から首都としてふさわしくないと判断されたのだ。

    なお、この街は名前が何度も変更したことでも知られている。ピョートル大帝が建設した時、1703年は「サンクト・ピーテルブルック」という名称だった。これはロシア語の「サンクト」(聖なる)とオランダ語の「ペテロ(ピョートル)の市」を組み合わせた名称である。その後1825年に、これをドイツ語風に読んだ「サンクトペテルブルク」に改称されている。しかし1914年になると、「ブルグ」という言葉は、第一次世界大戦の敵国であるドイツの言葉だという理由から、スラブ語の読み方「グラード」を組み合わせた「ペテログラード」になった。さらに1924年には、ロシア革命の中心人物のひとりレーニンにちなんだ名称として「レニングラード」に変更されたのである。その後、ソヴィエト連邦崩壊の1991年に住民投票が行われ、かつての名称であった「サンクトペテルブルク」に戻されたのである。この街の名称の変遷には、この街の激動の歴史が反映されていると言えるだろう。(Lenin,Sankt Peterburg)

« 「淋しい草原に埋めないで」は海の男の歌だった!? | トップページ | 石川さゆり、百年の孤独!? »

今日は何の日」カテゴリの記事

コメント

ロシア文学に親しんだ者ならサンクトペテルブルグはなつかしい。レニーグラード・・何でしょうね、情感のある都市の名です。(・∀・)イイ!

サンクトペテルブルク、美しい重厚な都です。

うわー cuzのはこれは非常に 優れた役立つ偉大 仕事!おめでとうとそれを維持します。
信用第一、良い品質 一部予約販売 http://www.deluxemedspa.com

サンクト=ペテルブルク、レニングラードでは激戦の地でもありましたね。美しい都市です。

誰もが、それはだ私の最初の迅速な訪問を支払う こんにちはこれをサイト、と実際には これらのタイプ私}をサポートするために、{などを投稿追いつきます記事やレビュー。
绝賛発売 国内即発 http://www.eriedems.com

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「淋しい草原に埋めないで」は海の男の歌だった!? | トップページ | 石川さゆり、百年の孤独!? »

最近のトラックバック

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30