イヨマンテ
伊藤久男の歌「イヨマンテの夜」で知られる「イヨマンテ」。イヨマンテとはアイヌの儀礼のひとつで、ヒグマなどの動物を殺してその魂であるカムイを神々の世界に送り帰す祭り。しかしイヨマンテの儀式はアイヌ特有のもではなく、ユーラシア北部および北米諸民族の間に広く認められるクマ祭りとよばれる動物儀礼の起源をもつものである。
« 東京五輪と新幹線 | トップページ | 島根にパソコンなんてない! »
「民俗」カテゴリの記事
- 油すまし(2020.08.08)
- 縮み志向の日本人(2018.11.16)
- なぜ関西より関東のほうが味付けが濃いのか?(2018.08.26)
- お盆の由来は「倒懸(さかさづり)」から?(2018.08.20)
- イヨマンテ(2017.08.09)
コメント