珍地名・珍人名
日本では誤解を招く海外の地名や人名がある。アメリカの野球選手にショーン・オチンコ(29歳)がいる。守備が捕手なので来日することはまずなさそうだ。エンジニアの安居良基さんは、高校生の時、地理のテストで答えが分からなかったので、答案に「エロマンガ島」と書き込んだ。地理の教師に呼び出されて、叱られたので、地図帳を広げて、エロマンガ島の実在性を示すと、教師は「なるほど」と感心していたという。
エロマンガ島はバヌアツ共和国、メラネシアのニューヘブリディーズ諸島の一つでサンゴ礁に囲まれた島。面積975k㎡、人口1500人。かつては1万人もの人が住んでいたが、白人が白檀の樹を掠奪したり、インフルエンザなどの病気を島に持ち込んだために、人口が激減した。エロマンガとはアボリジニーの言葉で「熱い強風の平原」という意味らしい。1980年7月には83の島からなるバヌアツ共和国が成立した。エロマンガ島は、ほぼ真ん中に位置し、近年は一般にイロマンゴ島と表記されるようになっている。バヌアツにはこのほかにオナラ湾とい珍地名もあるそうだ。その他の世界珍地名には、インドネシアのバリ島にあるキンタマーニという村。モスクワにヤキマンコ、あるいはオランダ南西部にある保養地スヘフェニンゲン(スケベ人間)などが存在するという。
« 夏本番「あー夏休み」 | トップページ | 人名研究(名字に動物漢字のある著名人) »
「地理」カテゴリの記事
- 関東地方(2023.07.09)
- 青森県の猿ヶ森砂丘(2023.07.04)
- アンティポディーズ諸島(2022.08.13)
- 猛暑と地球温暖化(2022.06.28)
- 帝国書院の「世界の諸地域NOW2022」(2022.04.10)
(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
投稿: | 2017年7月21日 (金) 17時49分