無料ブログはココログ

« 人名研究(名字に動物漢字のある著名人) | トップページ | 壇蜜動画「涼・宮城の夏」 »

2017年7月22日 (土)

「ブルー」英語とフランス語の違い

   新垣結衣が常識クイズ「ネプリーグ」に参戦。ところが英語「ブルー」のスペルが書けなかった。英語blue(ブルー)はフランス語では、bleu(ブル).あるいはbleue。「青い」とか「青ざめた」という意味だが英語には「落胆した、気がふさいだ、憂うつな、気分が滅入る、不快」などの意味もある。ところがフランス語のbleuにはそのような意味は少しもない。1967年ヴィッキーが歌い、翌年ポール・モーリア楽団によって世界的ヒットになった「恋はみずいろ」。失恋の歌のように思われるが元のフランス語歌詞には英語のような悲しい歌ではないらしい。

« 人名研究(名字に動物漢字のある著名人) | トップページ | 壇蜜動画「涼・宮城の夏」 »

音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 人名研究(名字に動物漢字のある著名人) | トップページ | 壇蜜動画「涼・宮城の夏」 »

最近のトラックバック

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30