映画を毎晩遅くまでみる
最近、映画館にほとんど出かけることのない僕ですが、テレビで深夜まで一日4本くらいは見る。神戸市立図書館の有名な司書、橋元正一さんは生涯1万本は見たといわれる。映画評論家の淀川長治はもちろんそれよりずっと多い。単純計算によると8万4千本という数字がネットでみられる。最近みた映画。園子温「地獄でなぜ悪い」(2013)ハチャメチャだけど面白い。長谷川博己が怪演。ほか二階堂ふみ、星野源も出演。「大人ドロップ」(2014)池松壮亮の青春映画。橋本愛、小林涼子が可愛い。韓国映画「永遠の片思い」自殺したイ・ウンジュは小柴風花に似ていた。石原裕次郎没後30年。なぜかNHKが西部警察を放送。大門刑事にとどめの一撃を与えたのは中村晃子だった。「嵐を呼ぶ男」裕次郎の弟役の青山恭二。芸能界を引退して奄美で漁師をしている。「誘う女」(1995)ニコール・キッドマン、マット・ディロン
« 一発屋「浪曲子守歌」から「トイレの神様」まで | トップページ | 初恋は実らない »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「秋ドラマ」どれを見る?(2023.10.14)
- 2023年の夏ドラマ(2023.07.14)
- 今を生きる女性たちを描く(2023.05.01)
- 春のおススメ新番組紹介(2023.05.14)
- 満天のゴール(2023.03.25)
https://www.buybest1.biz/>dumps approval - dump in my store, 100% valid
投稿: Robertphedy | 2017年6月22日 (木) 15時24分