郵便番号「朝敵は後回し」
本日は「郵便番号記念日」。1968年のこの日、日本で郵便番号がスタートした。郵便番号の頭2桁を地域番号という。00から99までの割り当ては、北海道から始まって、東京10番台、関東・甲信・東海・近畿・中国・四国・九州・沖縄と南下し、なぜかそこから北陸へ飛んで、新潟・福島・宮城と続き、99山形で終わっている。つまり94・95新潟、96・97福島、98宮城、99山形である。郵便物の集中度合いを考慮しての効率性のためといわれるが、一説によると、戊辰戦争のとき朝敵だった地域を後にまわしたとも言われている。会津戦争、北越戦争は戊辰戦争最大の激戦地だった。そして郵便番号は皇居(〒100-0001)を起点にしている。また900番台の地域には原子力発電所が集中しているのは単なる偶然であろうか。ちなみに英語で郵便番号はなんて言うのか?postal numberではなくて、postal codeという。
« 映画の出来不出来 | トップページ | 藤堂平助 »
「世界史」カテゴリの記事
- 李氏朝鮮はなぜ元号がなかったのか?(2023.05.24)
- ハインリヒ5世(2023.05.23)
- 劉裕と陶淵明(2023.05.22)
- ポーランドの英雄ヤン・ソビエスキ、国王に即位する(2023.05.21)
- ゴンブルサ事件(2023.02.18)
コメント
« 映画の出来不出来 | トップページ | 藤堂平助 »
Blog about sissy life
penis power cage rpg online how to clean your house
http://sissytales.porndairy.in/?post.karly
meet arab women factory shops in jhb bud seed transgender surgery male to female pictures before and after bridemaids dresses urethral ring plus girl dresses old mom japan
投稿: angelmi4 | 2017年7月 2日 (日) 05時41分