無料ブログはココログ

« 昭和40年の物価 | トップページ | オーストラリアとオーストリア、なぜ似ているのか? »

2017年5月11日 (木)

アメリカの葬儀屋さん

91b7eca79740c907d8a7d636ef933742 Annachlumsky_27sglossycleavage1_127

   NHKプレミアムシネマ。本日は「マイ・ガール」11歳の少女ベーダ(アンナ・クラムスキー)のお父さんは葬儀屋さん。そこへ美容師シュリーが手伝う。遺体に化粧をする。日本の納棺師に似ている。ただし米国は火葬ではなく、土葬。映画「マイ・ガール」(1991)はアメリカの葬儀事情がわかる珍しい一作。当時少女少年だったアンナ・クラムスキーやマコーリー・カルキンもすっかり大人になり、アンナは2児の母。

« 昭和40年の物価 | トップページ | オーストラリアとオーストリア、なぜ似ているのか? »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 昭和40年の物価 | トップページ | オーストラリアとオーストリア、なぜ似ているのか? »

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31