郵便料金の値上げ
はがき料金が6月から62円になる。1883年からハガキ料金のうつり変わりを調べると、明治・大正期の一銭五厘、戦後の5円などが懐かしい。
明治16年 1銭
明治32年 1銭5厘
昭和12年 2銭
昭和20年 5銭
昭和21年 15銭
昭和22年 50銭
昭和23年 2円
昭和26年 5円
昭和41年 7円
昭和47年 10円
昭和51年 20円
昭和62年 40円
平成3年 41円
平成7年 50円
平成26年 52円
平成29年 62円
« 珍しい苗字の一般化 | トップページ | 小沢一郎とボンカレー »
「日本史」カテゴリの記事
- 陳和卿(2021.12.05)
- 足利義輝と永禄の変(2021.05.19)
- 遷宮上人清順(2020.08.07)
- 目安箱(2021.08.02)
- 金印が志賀島で発見される(2020.02.23)
コメント