みんなの本屋へようこそ
NHKにっぽん紀行。北海道留萌。人口2万人ほどの小さな町むに、住民から「宝箱」と呼ばれ愛されている一軒の本屋がある。本屋さんはいろいろな文化の発信地で町の人たちの支えがあって成り立つ。塚田さんご夫婦はボランティアでここに勤めている。絵本「はなのすきなうし」を子供たちに読み聞かせ。本屋にも何冊も置いている。岩波書店の本で買い取り制なので本屋にとってたいへんだろうけど店長もがんばってるね。ほっこりする心あたたまる番組である。
« 生涯独身、寂しくないの? | トップページ | 明窓浄几 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 冨山房と坂本嘉治馬(2019.03.23)
- どんな本を読もうかな?(2018.10.26)
- 戦地の図書館 海を越えた一億四千万冊(2018.08.13)
- 素敵な本との出会いを求めて(2018.03.18)
- 広沢が借りた本の謎?(2017.06.04)
コメント