無料ブログはココログ

« 龍馬、得意のポーズの謎 | トップページ | 過渡期の世界史 »

2017年4月 4日 (火)

恋愛コメディ盛衰

 いま少女漫画を原作とした青春恋愛もの映画が多い。アオハライド、ストロボエッジを観るが途中で脱落。夜は1955年の市川崑「青春怪談」を観る。奇妙な題名である。轟夕紀子・山村聰の熟年婚、金融業を夢見る青年三橋達也。バレーをはげむ北原三枝・芦川いづみの同性愛、ほかにパン食やパチンコなど戦後風俗が描かれる。小説家獅子文六にとって戦後の新風俗がみな怪しげな文化にみえたのだろう。着物姿の轟夕紀子・山根久子ら旧世代に対して、嵯峨美智子・北原三枝らヘップバーンもどきの新世代の女性対比が面白い。

« 龍馬、得意のポーズの謎 | トップページ | 過渡期の世界史 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 龍馬、得意のポーズの謎 | トップページ | 過渡期の世界史 »

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31