僕のあの帽子どうしたでしょうね
1978年の流行。「母さん、僕のあの帽子どうしたでしょうね?ええ、夏、碓氷から霧積へゆくみちで、谿底へ落としたあの麦稈帽子ですよ」西条八十のこの童謡は、森村誠一「人間の証明」(1976)に引用され、2年後のこの年映画化され流行語となる。
7月25日、イギリス中西部マンチェスター郊外にあるオールダム総合病院で、人類史上初の「試験管ベビー」(体外受精児)が誕生した。ルイーズちゃん誕生のニュースが流れると、イギリスでは子どものいない夫婦5000組が病院に殺到した。ルイーズ・ブラウンは普通に成長し、2004年に結婚、2006年に男子を出産している。
この年の秋、東芝が日本語ワードプロセッサの翌年発売を発表。価格は630万円。日本テレビ「24時間テレビ愛は地球を救う」放送。萩本欽一・大竹しのぶ。植村直己、単身北極点に到達。瀬古利彦・宗兄弟活躍、男子マラソン黄金時代。広岡達朗ヤクルト日本一。名球会結成。若三杉、横綱に昇進、若乃花襲名。前橋高校の松本稔投手、高校野球で初の完全試合達成。現在、完全試合は金沢高校の中野真博を含め2人。
インベーダゲーム、竹の子族。流行語は窓際族、サラ金、共通一次、タンクトップ、空白の1日。
歌謡曲。「時間よ止まれ」「Mr.サマータイム」「いい日旅立ち」「季節の中で」「青葉城恋唄」「ガンダーラ」キャンディーズの妹分「トライアングル・ラブレター」でデビュー。ビリー・ジョエル「素顔のままで」「ストレンジャー」「オネスティ」ヒットを連発。
ベストセラー。ガルブレイス「不確実性の時代」、中沢けい「海を感じる時」、有吉佐和子「和宮様御留」、野末陳平「頭のいい税金の本」、森村誠一「人間の証明」
映画。「スター・ウォーズ」「未知との遭遇」「サタデー・ナイト・フィーバー」
« 父と同じ名前 | トップページ | サミュエル・ウルマン「青春の詩」YOUTH »
「世界史」カテゴリの記事
- 李氏朝鮮はなぜ元号がなかったのか?(2023.05.24)
- ハインリヒ5世(2023.05.23)
- 劉裕と陶淵明(2023.05.22)
- ポーランドの英雄ヤン・ソビエスキ、国王に即位する(2023.05.21)
- ゴンブルサ事件(2023.02.18)
キャンディーズのスーちゃんは、もういない。
投稿: | 2017年4月10日 (月) 23時50分