無料ブログはココログ

« マイケル・ケイン | トップページ | キーツとファニー・ブローン »

2017年2月22日 (水)

ライチと楊貴妃

   ライチとは中国で「茘枝(れいし)」と呼ばれるムクロジ科の果物で、原産地は中国華南地方。漢代から栽培されている果物のなかの珍品で、栄養価が高く美容にもすぐれ、唐代には朝廷への貢ぎ物として知られていた。ある日、玄宗皇帝は楊貴妃に欲しいものはないかと聞くと、楊貴妃は「ライチが食べたい」と答えた。すると、皇帝は早速、使者を遣わして、2000㎞離れた嶺南の地から、ふつう数十日かかるところを7日間で運搬された。このライチ事件は皇帝の寵愛を一身にあつめた楊貴妃の「傾国の美女」のエピソードとして広く伝えられている。おなじNHKの番組でも「ザ・プロファイラー」はライチは華南の産だが、「中国王朝よみがえる伝説」で楊一族の故地・蜀のライチで、「ライチの道」といわれる蜀の物産が都に運ばれるルートがあったと説いている。

« マイケル・ケイン | トップページ | キーツとファニー・ブローン »

世界史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« マイケル・ケイン | トップページ | キーツとファニー・ブローン »

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31