辞典の最後の単語は?
英独仏諸国の分厚い辞典の最後の単語はなにか気になる。「zzz 」ズーズーズー、漫画などで用いられるいびきの音。「Zytoplasma」(独語)細胞質。「zymosis」発酵。「zwieback」乾パン。ラスクの一種。「zwischen dem Essen」食間
「Zurich」チューリッヒ、スイス最大の都市。「Zunyite」ズニアイト、ズニ石。「zulu」ズールー族。
最大の辞書Webster's New International Dictionaryの最後の単語は「zyzzogeton」。
100年の歳月をかけて英国学士院が「英国の文典に基づく中世ラテン語辞典」を編纂した。全17冊にも及ぶ大部な本である。この辞典は、最初はもちろん「a」から始まるのだが、最終巻の最後の単語は「zythum」だということ。「古代エジプトのビール」の意味。「スタンダード仏和辞典」にも「zython」とある。
« のんべ安は作り話 | トップページ | 「く」 ファースト・ネームから引く人名一覧 »
「ことば」カテゴリの記事
- 日本のことわざ(2018.04.19)
- 捨てる神あれば助ける神あり(2010.06.22)
- ことば発見(事項索引ア)(2018.03.22)
- 「ホ」事項索引インデックス(2018.03.25)
- 死語辞典「婦人」(2018.04.10)
コメント