無料ブログはココログ

« 青柳喜兵衛 | トップページ | 今日の名画 »

2016年8月29日 (月)

あなたのお名前、なんていうの?

   人はそれぞれ生れたときに固有の名前がつけられる。だが歴史上の人物をみると、本名よりも愛称や筆名などのほうが広く知られる場合がある。アメリカの作家オー・ヘンリーの本名はウィリアム・シドニー・ポーター、イギリスの作家ジョージ・オーウェルの本名はエリック・アーサー・ブレア。魯迅は周樹人。ブラジルの「サッカーの王様」ペレの本名は、エドソン・アランチス・ドゥ・ナシメントという。アル・カポネは、アルフォンス・ガブリエル・カポネ。ソビエト連邦の政治家スターリン。スターリンというのは筆名であり、本姓はジュガシヴィリである。革命家ゲバラは「チェ(おい君)」が口癖でこの愛称で呼ばれた。本名はエルネスト・ゲバラ・デ・ラ・セルナ。インドネシアでは姓がないことが多く、スカルノ、スハルトでフルネーム。フィンランドの作曲家シベリウス(1865-1957)は、スウェーデン系であり、出生時の洗礼名はヨハン・ユリウス・クリスチャン。名前は「ヤン」と表記されることもあるが、フランス語固有の綴りの名前であるため「ジャン」とする。

« 青柳喜兵衛 | トップページ | 今日の名画 »

苗字」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 青柳喜兵衛 | トップページ | 今日の名画 »

最近のトラックバック

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31