無料ブログはココログ

« 賢治と啄木と盛岡中学校 | トップページ | 一本の爪楊枝の値段は? »

2016年8月27日 (土)

超難問文学クイズ

Photo_9     夏目漱石の「三四郎」ってさあ~、「あの柔道のヤツ?」 こんな会話で恥をかいたことがあるあなた。クイズに挑戦して今日から名作文学と仲良くなろう。

問1.文豪夏目漱石が書き残した作品で「漱石三部作」といわれるのは?

問2.志賀直哉「小僧の神様」に登場する仙吉は神田の何屋の丁稚か?

問3.呉承恩の「西遊記」、玄奘がひきつれる従者たち。猿の孫悟空、豚の猪八戒、もう1人はだれか?

問4.「ハムレット」「リア王」「マクベス」と並ぶシェイクスピア4大悲劇は?

問5.有島武郎、芥川龍之介、太宰治、三島由紀夫、川端康成など作家の自殺は少なくない。明治27年5月、作家の自殺第1号は誰?

問6.女性で初めてノーベル文学賞を受賞したスウェーデンの作家は?

問7.夏目漱石「三四郎」の主人公の姓は何か?

問8.小松左京「日本沈没」で、沈没の最後になる場所はどこか?

問9.スタンダール「赤と黒」。「黒」は僧侶を表す黒衣と考えられるが、「赤」は何か?

問10.世界三大文豪とは、ダンテ、シェイクスピア、もう1人はだれ?

問11.「太平記」40巻は作者未詳とされるが、成立事情が複雑なため高校古典では記していない。研究では誰の作といわれているか?

問12.女性初の芥川賞受賞者は?

問13.久米正雄の小説で「月よりの使者」と渾名された野々宮道子の職業は?

問14.シェイクスピアの「ロミオとジュリエット」の舞台となったイタリアの町は?

問15.NHK連続テレビ小説「繭子ひとり」の原作者は?

問16.「ワザリング・ハイツ」の作者はだれ?

問17.明治期、ビクトル・ユゴーの小説「レ・ミゼラブル」を「ああ無情」と訳語したのは誰?

問18.松尾芭蕉「奥の細道」。元禄2年3月に江戸を出発してから、日光・中尊寺・酒田・羽黒山・出雲崎と旅して、9月に到着した場所は?

答え;問1「三四郎」「それから」「門」。問2秤屋。問3沙悟浄。問4オセロ。問5北村透谷。問6セルマ・ラーゲルレーブ。問7小川。問8茨城県水戸市木葉下(あぼっけ)。問9軍人(軍服)。問10ゲーテ。問11慧鎮(円観)が制作に参画したといわれる。それを玄恵が校訂し、14世紀後半、小島法師らが修正を加え成立したとされる。問12中里恒子。問13看護婦。問14ベローナ。問15三浦哲郎。問16エミリー・ブロンテ。問17黒岩涙香。問18大垣(岐阜県)。

« 賢治と啄木と盛岡中学校 | トップページ | 一本の爪楊枝の値段は? »

一般常識問題集」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 賢治と啄木と盛岡中学校 | トップページ | 一本の爪楊枝の値段は? »

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31