無料ブログはココログ

« 真田幸村はなぜ虚名で呼ばれるようになったか | トップページ | 気になることば「油を売る」 »

2016年7月 9日 (土)

漢文と英語力

Photo 湯島聖堂

  勉強というものは毎日、同じ時間に継続してやって徐々に効果があがっていくものであろう。先ず漢文漢詩、英語学習を能くする。

人固有一死  人は固(もと)より一死有り。人間は必ず死ななければならない存在である。出典は司馬遷「報任少卿書」

福生於無為  福は無為より生ず。幸福は無為無心の境地から生れてくる。それと反対に、欲を出しすぎると患禍にあって不幸になる

多蔵必厚亡  多く蔵すれば、必ず厚く亡う。財産を珍重すればするほど出費も重なり、必ずその財産も失ってしまう

    いずれも至言である。とくに「多蔵必厚亡」は書籍を収集保存することを業としているものとしは肝に銘ずる句である。蔵書の数や美麗ではなく、熟読玩味することが大事であろう。

 anecdote     逸話

 arithmetic  算術

 astronomy  天文学

 biology    生物学

 botany    植物学

 chemistry  化学

 geometry  幾何学

 statistics   統計学

 zoology    動物学

« 真田幸村はなぜ虚名で呼ばれるようになったか | トップページ | 気になることば「油を売る」 »

英語」カテゴリの記事

コメント

1月9日、お楽しみに。

冬風一夜百千年
(冬のなかあなたと共にいる。それは百年にも千年の歳月にも値するものだ)

世の中は起きて稼いで寝て食って後は死ぬを待つばかりなり(一九さん)

「兎兵法」とは英語で…?

一休さんの「吸美人淫水」ですね。この「美人」を「君子・仏」と解釈する説もあるそうでが、やっぱり「ラブアクチュアリー」と解するほうが自然ですね。

漢文を英語といっしょに学びましょう。
述語は前に主語が来ることがあります。述語は自動詞の場合は後に補語が来て他動詞の場合は後ろに目的語か補語が来ます。補語の後ろに目的語が来ることがあります。目的語の後ろに補語は来ないので目的語と補語との間に於か乎か于を挟みます。漢文は主語-述語と主語-述語-目的語と主語-述語-補語と主語-述語-補語-目的語と述語-目的語と述語-補語と述語-補語-目的語の7つに区分けできます。
地震(主語-述語)をgoにたとえると我読文(主語-述語-目的語)はcatで我座床(主語-述語-補語)はfanで我与弟銭(主語-述語-補語-目的語)はlandで読書(述語-目的語)はitで登山(述語-補語)はonで教子字(述語-補語-目的語)はendです。母音で始まる音節を述語で始まる文にたとえられます。
我食米於家は目的語と補語との間に於か于か乎を挟んだ例です。

漢文を英語といっしょに学びましょう。
述語は前に主語が来ることがあり自動詞だと後ろに補語が来ることがあり他動詞だと後ろに補語か目的語が来ることがあります。
補語の後ろに目的語が来ることがあります。目的語の後ろに補語は来ないので前の目的語と後ろの補語との間に於か于か乎を挟みます。
漢文は主語-述語と主語-述語-補語と主語-述語-目的語と主語-述語-補語-目的語と述語-補語と述語-目的語と述語-補語-目的語の7つに区分けできます。
地震(主語-述語)をgoにたとえると我座床(主語-述語-補語)はfanで我読文(主語-述語-目的語)はcatで我与弟銭(主語-述語-補語-目的語)はlandで登山(述語-補語)はonで読書(述語-目的語)はitで教子字(述語-補語-目的語)はendです。述語で始まる文章は母音で始まる音節にたとえられます。英語では母音の後ろは破裂音の後ろが鼻音という音節になることはありません。
我食米於家は前の目的語と後ろの補語との間に于か於か乎を挟んだ例です。

漢文の主語-述語-補語-目的語は英語のSVOCと同じだと思いますか。
英語のSVはSla.とかきかえられ英語のSVCはSla laa.とかきかえられ英語のSVOはSlaa la.とかきかえられ英語のSVOOはSlaa la la.とかきかえられ英語のSVOCはSla la laa.とかきかえられます。主語を省略した場合は、VCはLa laa.とかきかえられます。前に修飾語を置いた目的語はslaとかきかえられ前に修飾語を置いた補語はslaaとかきかえられます。

ケペル先生

突然のメール、失礼いたします。実は、私の生徒で暗記暗唱が得意な子が漢文を英語で暗唱披露したいと言っており、方々を探していましたら先生のブログを見つけました。その子は春暁、静夜思、長恨歌、矛盾の4種を日本文と英文で大和郡山市の主催する暗唱大会で披露したいといい、3つはどうにか英訳が見つかったのですが、「矛盾」だけ見つかりません。既に訳されていたりしていませんでしょうか?一縷の望みをかけてメールさせていただきました。
七田チャイルドアカデミー 河島

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 真田幸村はなぜ虚名で呼ばれるようになったか | トップページ | 気になることば「油を売る」 »

最近のトラックバック

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31