本日は「ちらし寿司の日」。岡山のちらし寿司「ばら寿司」が生まれる切っ掛けとなった備前岡山藩主・池田光政(1609-1682)の命日。光政は庶民の奢侈を禁止した。特に、神輿・だんじり等を用いた派手な祭礼を禁じ、元日・祭礼・祝宴以外での飲酒を禁じた。このため、備前は米どころであるにもかかわらず、銘酒が育たなかった。現在岡山名物となっている「ばら寿司」の誕生にも光政の倹約令が絡んでいる。倹約令の1つに食事は一汁一菜というのがあり、対抗策として魚や野菜を御飯に混ぜ込んで、これで一菜と称したという。(7月27日)
« パエア・ウォルフグラム |
トップページ
| ゴッホの自殺は失恋が一因にある? »
« パエア・ウォルフグラム |
トップページ
| ゴッホの自殺は失恋が一因にある? »
コメント