« 「ところてん」はなぜ「心太」なの? | トップページ | 竜門点額 »
竹や木を編んで作られた蒸し料理用の調理器具「蒸籠(せいろ、せいろう)」。▽豆腐屋が行商で鳴らすラッパを「宮本ラッパ」という。▽酉の市で売られ、竹製の道具に小判やおかめの面などを飾り付けたものを「熊手」という。▽障子の一部を左右または上下に開閉できるようにしたものを「猫間障子」という。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント