ああそうかい(「あ」で始まる話)
「ア」で始まる言葉を集める。「アアソウカイ(亜阿相界)」 きょうちくとう科の多肉植物。マダガスカルが原産。▽「アードウルフ」南・東アフリカに生息するシマハイエナに似た哺乳類。▽火山の噴出物は、溶岩がもっとも多い。噴出してガサガサの模様ができて岩に固まる場合がある。これを「アア溶岩」という。ハワイの現地語でこれをa‐a lavaと呼ぶのに由来する。 ▽アイドルグループ「嵐」の芸名の由来は頭文字が五十音で最初「ア」になっていて、「必ず一番になる」という意味が込められている、とMステで発言している。▽アート引越センターの「アート」に意味はなく、電話帳でトップに来るようにするためである。その後、これを真似た業者が、アーク引越センター、アース引越センター、アーア引越センターなどが登場する。消費者金融も「あ」で始まる会社が多い。アイフル、アコム、アエル、アースなど。
百科事典などをみても「あ」の項目は多い。「あ」は発音しやすく、明るい感じがするからであろうか、地名、人名、タイトルなど固有名詞が多い。日本人名では「愛」「阿井」という苗字が初めにくる。剣術家・愛洲移香斎、実業家・鮎川義介(あいかわよしすけ)、相生由太郎、小説家の阿井渉介、芸能人ではAI(歌手)、愛京子、愛内里菜、相川恵理、愛川欣也、哀川翔、相川七瀬、あいざき進也、アイ・ジョージ、相本久美子などが最初にくる名前である。
日本地名は大阪府茨木市の「安威(あい)」がトップにくることが多いが、実際は香川県の「アアラ島」である。外国人名ではアメリカの小説家アーヴィング、古代エジプトのヒクソス時代の王アアウセルラー・アペピやアアフメス1世など。ちなみに一番後ろに来る人名はワレンチナ・テレシコワやササン朝ペルシャの王ワルガシュ(在位484-488)。用語ではワンボックス・カー。
世界地名はドイツ西端部の都市アーヘンやオランダのアアルスメール、オーストラリア南部のアイアンノブ鉱山。芸能人ではアイス・キューブがトップに来る。男女7人の音楽グループ「AAA(トリプルエー)」も名簿トップを意図したものであろうか。
一般の事典の見出し語では、外来語の長音「アーク灯」などを除くと、「アイアイ」やゴルフのクラブ「アイアン」「アイガモ」などが最初にくる事項である。索引では「アア溶岩」が見られる。「アーガー agar」はテングサ、寒天の意味。アーカイヴズ archivesは公文書館。アーガイル argyleは菱形格子柄(の靴下)。
日本映画のタイトルの排列トップは神代辰巳監督「嗚呼!おんなたち 猥歌」(1981)。
欧米語「a」の単語数は「s」「c」「p」より少ないが、aで始まる単語は使用頻度が高いものが多い。aba(ラクダまたはヤギの毛の織物)、abaca(バショウ科の多年草)、abacus(そろばん)、abandon(捨てる)、abate(減少する)、abbey(寺院)、abderhalden reaction(アブデルハルデン・リアクション)、abhor(憎悪する)など。abcつづり字順では世界人名はAeschhylus(アイスキュロス)、世界地名ではAbadan(イランのアバダン)。
世界地理の地名索引ではトップに来るオーストラリアの鉱山の町アイアンノブ
(Aahmes,Aauserra Apepi,John Irving,Aachen,Iron Knob,Ice Cube)
« 土方ジュテーム伝説 | トップページ | 戦前の思想弾圧小史 »
コメント