無料ブログはココログ

« 火の用心 | トップページ | なぜ「揚子江」と呼ばれるようになったのか »

2016年4月30日 (土)

韓国最初の近代病院「広恵院」

   李朝末期の1885年、アメリカ人宣教師で医師のホレイス・ニュートン・アレン(1858-1932)が国王高宗の支援を受けて広恵院を開設する。韓国で最も歴史の古い近代西洋医学の病院である。まもなく済衆院に改称する。1904年、アメリカの事業家ルイス・H・セブランスの寄付により、済衆院を基盤としてソウル新村にセブランス病院が新築される。1957年にセブランス医科大学校が延禧大学校に統合され、延世大学校医療院へと発展する。

« 火の用心 | トップページ | なぜ「揚子江」と呼ばれるようになったのか »

健康」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 火の用心 | トップページ | なぜ「揚子江」と呼ばれるようになったのか »

最近のトラックバック

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31