無料ブログはココログ

« 日本で最初にミシンを使ったのは篤姫だった!? | トップページ | 江戸城無血開城の端緒を開いた男 »

2016年3月 4日 (金)

ロープの結び目から生まれた「ノット」 

   ノットは船と飛行機の速度に使われ、時速1.852km(1海里)に当たる。昔、船のうきの綱につけた結び目で、移動した距離を計ったことによる。それが船の速力を表わす単位として使われるようになったのは16世紀頃のイギリスでのこと。

0721
ハンドログ(測定具)と砂時計

 

« 日本で最初にミシンを使ったのは篤姫だった!? | トップページ | 江戸城無血開城の端緒を開いた男 »

産業」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 日本で最初にミシンを使ったのは篤姫だった!? | トップページ | 江戸城無血開城の端緒を開いた男 »

最近のトラックバック

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31