無料ブログはココログ

« フェロモンを感じる鋤鼻(じょび)器官 | トップページ | 事項索引における序列と相互関係について »

2016年3月15日 (火)

IQの歴史

  IQとは知能指数のことで、知能テストからみちびき出される。このテストは1904年に、フランスのソルボンヌ大学の心理学者アルフレッド・ビネーらが考案し、当時の学校教育を義務化するときに初めて使われた。しかし、このときは、まだ知能指数や知能年齢は使われず、発達が遅れているか否かのみ知るものだった。

« フェロモンを感じる鋤鼻(じょび)器官 | トップページ | 事項索引における序列と相互関係について »

健康」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« フェロモンを感じる鋤鼻(じょび)器官 | トップページ | 事項索引における序列と相互関係について »

最近のトラックバック

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31