無料ブログはココログ

« アルバート・フィニ―とショーン・コネリー | トップページ | 「糸巻きの聖母」真贋の謎 »

2016年2月14日 (日)

カティサーク

Cutty_sark

    カティサークといってもウィスキーではなく、紅茶の輸送に活躍したイギリスのクリッパー帆船。1849年に航海条例(1651年にクロムウェルによって制定された輸入品を積むイギリス船を制限する法律)が廃止されたため、アジアとイギリスを結ぶ貿易が広く開放された。なかでもカティサークと呼ばれる快速船クリッパーによって全盛期を迎えた。

Photo_6     船首にあるフィギュアヘッドにはスコットランドの民話に登場する妖精ナニーの像が飾られている。船名はナニーの「短いシュミーズ(スコットランドのゲール語でcutty sark)」に由来する。(figure head)

« アルバート・フィニ―とショーン・コネリー | トップページ | 「糸巻きの聖母」真贋の謎 »

世界史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« アルバート・フィニ―とショーン・コネリー | トップページ | 「糸巻きの聖母」真贋の謎 »

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31