無料ブログはココログ

« 早春の歌 | トップページ | 伝説の海獣ラガーフロットワーム現る »

2016年2月26日 (金)

かんたんスウェーデン語単語集

124121294150216200860_1_20090502062 1960_08
 ドイツスズラン       セイヨウトネリコ

 

    スウェーデンはほとんどが北ゲルマン系に属するスウェーデン人(85%)で、世界でもっとも均一性が高い国家の一つである。他の民族としてはフィンランド人(5%)、アッシリア人、サーミ人(ラップ族)、移民や難民が少しいる。国花は特別定まっていないが、 ドイツスズランとセイヨウトネリコが国花とされる。北海道のスズランより、葉が大きくて艶がある。花は白が基本で、淡いピンクもある。セイヨウトネリコはヨーロッパに生息する落葉高木。木材は家具、スキー、野球のバットに使われる。学名「Fraxinus」は「折れる」を意味するラテン語。スウェーデンとイギリスとは同じゲルマン系なので、類似性が認められる。

 

紅茶   te  テー

 

本    bok  ボーク

 

りんご apple  エップレ

 

ライオン lejon  レイオン

 

家族   familj  ファミリ

 

父     far    ファール

 

母    mor  モール

 

紙    papper  パッペル

 

ペンギン pingvin ピングゥイン

 

                               (Sweden,Sami)

 

 

 

 

« 早春の歌 | トップページ | 伝説の海獣ラガーフロットワーム現る »

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 早春の歌 | トップページ | 伝説の海獣ラガーフロットワーム現る »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31