イギリスの国旗、国歌、国花
イギリスの国名はポルトガル語のlnglezに由来するといわれる。イギリスの国旗はユニオン・フラッグ、または普通にユニオン・ジャックとも呼ばれる。ジャックとは「船の国籍を示す旗」を意味し、ユニオンとは、イギリスの旗が、イングランド、スコットランド、アイルランドの3つの旗を合わせて作ったものだからである。イギリスを構成する4つの国のうち、ウェールズは13世紀末にイングラドと統一されているため、ウェールズの国旗の意匠が取り入れられることがなかった。
国歌は法律では定められていないが、イングランドの代表曲「女王陛下万歳」God Save the Queenが国歌として一般に認められている。しかしサッカーなどではウェールズや北アイルランド、スコットランドでは独自の国歌を持ち、それぞれの国歌が演奏され歌われている。
国花はイングランドがバラ、スコットランドはアザミ、ウェールズはラッパスイセン、北アイルランドはシャムロックである。(Union Flag,Union Jack,national anthern,England,Scotland,Wales,Northern Ireland)
« 世界各国の通貨・お金の単位 | トップページ | 男を破滅へ導く魔性の女ファム・ファタル »
「地理」カテゴリの記事
- アンティポディーズ諸島(2022.08.13)
- 猛暑と地球温暖化(2022.06.28)
- 帝国書院の「世界の諸地域NOW2022」(2022.04.10)
- 三角州の分類(2022.04.09)
- 中国張家口(2022.02.16)
ユニオンジャックのいわれ、なるほどと感心。
勉強になります。
投稿: 根保孝栄・石塚邦男 | 2013年1月23日 (水) 12時33分
よく分かりました(◎´∀`)ノありがとう(* ̄ー ̄*)
投稿: | 2013年2月 1日 (金) 10時22分
サッカーのワールドカップとかで、「イギリス代表」ってのがなく、「イングランド」「ウェールズ」「スコットランド」「北アイルランド」と4つ代表を出している理由でもありますね。
投稿: えまのん | 2013年2月 6日 (水) 09時45分
ユニオンジャックは、イングランド、スコットランド、アイルランドの三国の国旗を合わせたもの・・
赤十字はイングランド、赤バッテンはアイルランド、水色に白はスコットランドか・・・
投稿: 根保孝栄・石塚邦男 | 2013年2月23日 (土) 23時30分