無料ブログはココログ

« 寰宇 | トップページ | 峠三吉「原爆詩集」 »

2015年8月 5日 (水)

一番電車が走った

20130606150125926_ja_2_original   広島電鉄では戦時中、男性運転手、車掌が徴兵される中、労働力確保のため昭和18年4月に家政女学校を開校した。生徒は国民学校高等科の女子卒業生(14歳)が対象で、3年制。雨田豊子は昭和20年8月6日の早朝、電車を運転していた。午前8時15分、御幸橋の手前で宇品方面に電車を走らせていたとき、ピカッと光ったあと猛烈な爆風と爆音でガラスが割れ、そして暗闇が襲い、豊子は気絶した。電車から投げ出され、気が付くと防空壕の中だった。3日後、己斐・西天満町間で運転が再開されると、豊子は頭に包帯を巻いたまま一番電車を運転していた。

« 寰宇 | トップページ | 峠三吉「原爆詩集」 »

女性」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 寰宇 | トップページ | 峠三吉「原爆詩集」 »

最近のトラックバック

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30