無料ブログはココログ

« 図書館、文庫、コミュニティ図書室など多様化する読書施設 | トップページ | 無毛社会はいつごろから »

2015年8月17日 (月)

エッフェル塔と東京スカイツリー

   エッフェル塔は、パリ万博のシンボルタワーとして建てられたが、100年以上、パリの象徴となっている。300mという高さ、鉄骨をむきだしにした構造は、それまでの建築には例がなく、当初、作家のモーパッサン、音楽家のグノーらを含む知識人たちからは猛反対を受けた。こんにち世界中の人がエッフェル塔にあこがれ、1度はこれに登ってみたいと思っている。東京の新名所スカイツリーが完成したが、やはりエッフェル塔には及ばない。さしたる反対運動もなかったのが不思議である。パリは地震がないが、東京で大地震が起きても本当に大丈夫なのだろうか。エッフェル塔と東京スカイツリーの写真を見比べると、エッフェル塔のほうが断然に良い。それは飛行機が股くぐりできる橋脚にあるし、セーヌ川が流れていることにある。

Eiffeltowerblackwhite Img_0001123 A11toureiffeldepuisinvalides_2 E382a8e38383e38395e382a7e383abe5a19 0203 5840bfd96e6e35f9780bf5725a9e6319

« 図書館、文庫、コミュニティ図書室など多様化する読書施設 | トップページ | 無毛社会はいつごろから »

地理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 図書館、文庫、コミュニティ図書室など多様化する読書施設 | トップページ | 無毛社会はいつごろから »

最近のトラックバック

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30