川西市のナイチンゲール像
1910年のこの日、イギリスの女性看護師フローレンス・ナイティンゲールが90歳で永眠した。兵庫県川西市には全国にあまり知られていないものがある。旧栄根寺北隣りにあるナイチンゲール像(川西市寺畑)もその一つであろう。クリミア戦争に際して多くの看護婦を率いて傷病兵の看護に当り、「クリミアの天使」と呼ばれたナイチンゲールの像がある。なぜ川西市にあるのだろうか。この像は、岡山市所在の宗教法人「福田海」創設者である中山通幽師が日赤病院で療養中、献身的な看護婦に心をうたれ、その感激を後世に残すことを発願して、昭和11年8月13日この地を選んで建立したという。ロンドンにあるナイチンゲール像を原型に造られた世界に2基しかないという珍しい銅像である。3段に造られ高さ85cmの基礎のうえに129cmの台座、像は175cmある。Nightingale,8月13日
« 郡上踊り | トップページ | 芹沢あかりの家計簿 »
「今日は何の日」カテゴリの記事
- サルタナ沈没事故(2023.04.27)
- 「五箇条の御誓文」宣布(1868年)(2023.03.14)
- 造幣局の設置(2023.02.05)
- 相馬大作事件(2022.08.28)
- 松川事件(2022.08.17)
« 郡上踊り | トップページ | 芹沢あかりの家計簿 »
コメント