アメリカ東部上流婦人の歩き方
映画「愛のメモリー」で父のクリフ・ローバトソンが娘ジュヌビエーブ・ビュジョルドに「ブリンマー・ウォーク」を教授する場面がある。この「Bryn Mawr walk」が如何なる作法か。ブリンマーとはペンシルバニア州ブリンマーのこと。津田梅子は、ここブリンマー・カレッジへ明治22年、2度目の留学をし、生物学を学んでいる。当時の女性は裾の長いドレスを着用していた。そこで滑るように歩くのが女性の作法とされていた。これがブリンマー・ウォークの起源であるが、はたして津田梅子もブリンマー・ウォークを身につけて歩いたのであろうか。映画「お熱いのがお好き?」で「あなたブリンマー、ヴァッサーを知っている?」というモンローの台詞がある。2校とも東部の名門女子校である。
« 千島占守島の戦い | トップページ | 昭和の香りがする女優 »
「女性」カテゴリの記事
- クロエ・モレッツを知っていますか?(2019.02.10)
- 世界女優史サラ・ベルナール(2019.01.26)
- 女優の美人度(2012.03.21)
- ジェニファーといえばジェニファー・ローレンスという現在(2019.01.14)
- 田中絹代から吉岡里帆まで(日本映画女優史)(2019.01.10)
コメント