無料ブログはココログ

« 画家のヒッチコック | トップページ | 胡坐は不作法か!? »

2015年8月19日 (水)

100人の田中さん

Photo_2   田中という苗字は、全国人口ランキングで第4位でおよそ137万人がいる。しかし近世以前は目立って多い姓ではない。語源は田の中、耕作のための田居の語から発生した。「新猿楽記」(1052年前後の成立の書)に数町の田畑を真面目に経営している田中豊益という創作上の人物が登場する。また7世紀壬申の乱の功績があった田中足麻呂や8世紀の田中多太麻呂がいる。江戸時代は国学者の田中大秀、醸造家の田中玄蕃、農政家の田中丘隅、塩業家の田中藤六、京都の商人田中勝助、勤王家の田中河内介など。明治以降では政治家で田中義一、田中稲城、田中正造、田中角栄、田中真紀子、鉱業の田中長兵衛、日蓮宗の田中智学、哲学者の田中王堂・田中美知太郎、法律家の田中耕太郎、美術史の田中豊蔵、小説家では田中澄江、田中英光、田中康夫。芸能界では田中絹代、田中春男、田中浩(画像)、田中邦衛、田中健、田中明夫、田中裕子、田中好子、田中久美、田中裕二、田中美佐子、田中麗奈、田中美里、田中れいな、田中美保、田中圭、田中聖、田中要次、田中卓志、田中直樹など。スポーツ関係では田中聡子(水泳)、楽天のエース田中将大(野球)など多彩である。

Chara_img10    美人女優の仲間由紀恵が田中哲司と結婚。たなかてつし。1966年生れ。日大演劇科卒。舞台デビューは「ハムレット」(1995)。近年はテレビドラマ・映画への出演も多い。大河ドラマ「軍師官兵衛」で荒木村重を演じた。田中要次は仲間の結婚相手と勘違いされたとか。

« 画家のヒッチコック | トップページ | 胡坐は不作法か!? »

苗字」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 画家のヒッチコック | トップページ | 胡坐は不作法か!? »

最近のトラックバック

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30