無料ブログはココログ

« クロンペン | トップページ | 白の文明 »

2015年7月 8日 (水)

ティクラーシステム

Pattern_making_shop_0  毎日工場で働くチャーリーは、スパナを両手に次々と送られてくるベルトコンベアーの部品を回し続けるという単純作業を繰り返している。そして苛酷なまでの時間管理によってチャーリーの精神が異常をきたす。名作「モダンタイムス」がアメリカで公開されたのは1936年のこと。アメリカでは「科学的管理法の父」といわれるフレデリック・テイラー(1856-1915)が1910年頃から労働管理をはじめ、効率的なカードによる記憶システムを開発していた。「ティクラー・システム」と呼ばれ、43枚のホルダーに分類され、日程やカレンダーごとに事項が分類、整理されている。ticklerとは、「備忘録」「くすぐる人」を意味するが、日常の仕事において、くすぐる役目を持っている。tickler file

Ticklerbig20071023141331 Photo
  チィクラ‐・ファイル             フレデリック・テイラー

« クロンペン | トップページ | 白の文明 »

ことば」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« クロンペン | トップページ | 白の文明 »

最近のトラックバック

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30