無料ブログはココログ

« 同名タイトル考 | トップページ | 「B」から始まる用語集 »

2015年7月20日 (月)

5000万年後、日本列島は無くなっている

   きょうは「海の日」。日本は島国で四方を海で囲まれている。そして日本と韓国との間では、「日本海」と「東海(トンへ)」の名称をめぐり、しばしば論争が起こる。この日本海呼称問題も遠い将来なくなるといわれる。テキサス大学スコッテス教授は5000万年後の地球の姿を描いている。地球は年に約10㎝ずつ移動している。(C.R.Scotese)

    2億5000万年前のパンゲア大陸。南アメリカ、アフリカ、インドのゴンドワナ大陸は分裂。インドは北上しアジアに衝突、ヒマラヤ山脈を形成。オーストラリア大陸が離れてゆき、南極大陸は独立していく。

Img_327657_49562529_6  

1億5000万年前。中世代後期ジュラ紀、恐竜の時代。
Img_327657_49562529_7

 

1万8000年前。後期氷河期。
Img_327657_49562529_8 

 

そして、5000万年後。日本列島は朝鮮半島、中国大陸と陸続きになる。
Img_327657_49562529_9

« 同名タイトル考 | トップページ | 「B」から始まる用語集 »

地理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 同名タイトル考 | トップページ | 「B」から始まる用語集 »

最近のトラックバック

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31