無料ブログはココログ

« 夏ドラマがスタート | トップページ | なぜ本屋にいると便意をもよおすのか? »

2015年7月14日 (火)

ディクタトゥーラ

Photo   独裁のことを英語で、dictatorshipという。これは古代ローマにおけるディクタトゥーラdictaturaに由来する。古代ローマで内外危機の非常時に際して、元老院は民主主義的な決定により全権力を握って「暴力的強制つまり強権による政治を為す権限」を持つ執行官を選出した。但し、この執政官は、危機を通り抜けたら又もとのコンスル(執政官)政治に戻り、任期は普通半年の臨時的なものであったた。この制度を「ディクタツル」と称した。

« 夏ドラマがスタート | トップページ | なぜ本屋にいると便意をもよおすのか? »

世界史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 夏ドラマがスタート | トップページ | なぜ本屋にいると便意をもよおすのか? »

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31