無料ブログはココログ

« 「たんぽぽ」の語源は鼓の音から | トップページ | ああ~年金狂騒曲 »

2015年6月15日 (月)

幕末維新の女たち

   幕末・維新の有名人が愛した女性といえば、坂本龍馬のお龍(1841-1908)、桂小五郎の幾松(木戸松子 1842-1886)、伊藤博文の梅子(1848-1924)、井上馨の君尾(祇園の芸者)らが有名であった。このほか髙杉晋作の愛人、おうの(1844-1910)。晋作の死後、梅処尼となり一生墓を守り続けた。正妻の髙杉雅(1845-1922)も萩城下一の美人。2人の結婚生活は6年ほどの期間だが、お互い一緒に暮らしたのは2年も無かった。子の髙杉東一(梅之進)は明治の外交官として活躍したが、雅より先に亡くなっている。

   

« 「たんぽぽ」の語源は鼓の音から | トップページ | ああ~年金狂騒曲 »

女性」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「たんぽぽ」の語源は鼓の音から | トップページ | ああ~年金狂騒曲 »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31