無料ブログはココログ

« ピュアネス | トップページ | ハリウッド1970 »

2015年6月 6日 (土)

どこへ消えた?ヒバゴンと帝釈原人

5190d6395b4bead8bde9399e5bef34d0   もう世間から完全に忘れさられた話であるが広島県北東部の帝釈峡から旧石器人骨が発見され話題となったことがある。松崎寿和の著書に「帝釈峡 秘境の洞窟にねむる日本原人の謎を追う」(1969年)がある。同じころ、比婆郡の山間部で類人猿に似た謎の動物を目撃したという情報が相次いだ。マスコミはそれを「ヒバゴン」と名づけた。姿はゴリラに似て、二足歩行をする。写真撮影にも成功している。しかし、捕獲はできず、いつの間にか話題されることなくなった。帝釈原人の化石は鹿の骨と断定され、ヒバゴンも野生の猿を見間違えたのではないかという結論になった。

« ピュアネス | トップページ | ハリウッド1970 »

地理」カテゴリの記事

コメント

そういえば子供の頃にネス湖に現れる幻の恐竜ネッシーなんてありましたが、その後どうなったんでしょうかね。当時の雑誌などに、姿をとらえた写真なんぞが載っていましたが…。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ピュアネス | トップページ | ハリウッド1970 »

最近のトラックバック

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30