聖書の女性名「デボラ」
デボラはモーゼ亡き後、歌で部族を集め、シセラ王の圧政からユダヤの民を解放した女預言者、4番目の士師。デボラとは「女王蜂」の意。西洋社会でデボラという名前は多くはないが、特別な意味をもつ名前で美人が多い。映画「デボラの甘き肉体」(1968)や「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」(1988)などヒロイン名で使用されている。女優には「王様と私」のデボラ・カー(1921生)、青春スターのデボラ・ウォーリー(1941生)、若手女優のデボラ・フランソワ(画像、1987生)等がいる。「フーリッシュ・ビート」(1988)などのヒット曲があるデビー・ギブソン(1970生)は、デボラ・ギブソンと名を変えた。「いくたびか美しく燃え」の美人女優デボラ・ラフィン(1953生)は2012年に白血病で亡くなっている。デボラ・ラフィンは1940年代に活躍した女優トルーディ・マーシャル(1920-2004)の娘。
トルーディ・マーシャル
« 韓国の長生標 | トップページ | いかめしい書名が好き »
「苗字」カテゴリの記事
- 苗字制定記念日(2019.02.13)
- 名簿の掲載順(2016.05.20)
- 「のん」芸名を変更(2018.03.24)
- 難読人名あれこれ(2019.01.07)
- あれっ?人の名前が出ない・・・(2019.01.07)
コメント