無料ブログはココログ

« 東京の名付け親はコレラで死んだ(明治事物起源) | トップページ | 違いのわかるコーヒー党 »

2015年6月30日 (火)

アラビア起源の英語

Jabir_ibn_hayyan  ヨーロッパがルネサンスによって文化的に大きく発展するまで、イスラーム世界はヨーロッパよりも水準の高い文化を保持していた。イスラームの学者ジャービル・イブン・ハイヤーン(721-815)の著作がラテン語に翻訳されてヨーロッパ世界に伝わり、中世ヨーロッパの錬金術に多大な影響を及ぼすとともに、近代の化学の基礎を与えた。現在ヨーロッパ諸語には、科学関係を中心にイスラーム世界から入り込んだ語彙がかなりある。

アドベ
アドミラル
アベレージ
アルカリ
アルケミー(錬金術)
アルコール
アルゴリズム
アルジェブラ(代数学)
ガーゼ
カラット
ギプス
キャメル
コットン
コーヒー
サフラン
シェリフ
ジャケト
シャーベット
シャボン
シュガー
シロップ
ゼロ
センナ
ソーダ
ソファ
タマリンド
タリフ
チェス
チェック
トタン
パジャマ
モンスーン
ラケット
リスク
レモン

« 東京の名付け親はコレラで死んだ(明治事物起源) | トップページ | 違いのわかるコーヒー党 »

ことば」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 東京の名付け親はコレラで死んだ(明治事物起源) | トップページ | 違いのわかるコーヒー党 »

最近のトラックバック

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30