松本清張「ゼロの焦点」。北陸の冬、金沢、羽咋、七尾、和倉が舞台である。陰鬱な北陸の冬の情景描写が印象に残る。しかし石川県羽咋は、能登一宮である気多神社があることでもわかるように古代から開かれた地であった。とくに妙成寺は北陸における日蓮宗の本山である。1294年に日象聖人が開山した。江戸時代、前田利常の生母寿福院の菩提寺で歴代藩主の帰依をうけて栄えた。広大な境内には本堂、祖師堂、三光堂、書院、庫裡、番神堂、五重塔、仁王門、鐘楼、経堂など多くの堂宇が甍を並べている。
« 富山の薬売り |
トップページ
| マクンバの呪い »
« 富山の薬売り |
トップページ
| マクンバの呪い »
コメント