無料ブログはココログ

« 中世都市とゴシック美術 | トップページ | ブラック・リスト »

2015年3月14日 (土)

中世西洋哲学

Uni_deutschland_1400 中世ヨーロッパでは、最高の学問は、キリスト教の教理を研究する神学であり、哲学は神学を理解するために役立つかぎりで価値があるとする。哲学は「アンシラ・テロジア」(神学の侍女)という言葉によく示されている。(アンシラとはラテン語で「はしため、召使い、下女の意味)トマス・アクィナスは「神学大全」(1266年)を著わし、スコラ哲学を完成した。philosophia ancilla theologiae

« 中世都市とゴシック美術 | トップページ | ブラック・リスト »

世界史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 中世都市とゴシック美術 | トップページ | ブラック・リスト »

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31