無料ブログはココログ

« キャプテン・ジャーク | トップページ | 歴史のヒーロー平手造酒 »

2015年3月22日 (日)

灯台(明治事物起源)

240276_19   江戸時代から、航海の安全のため岬や港に燈明台が設置されていたが、開国後、さらに光力の強い西洋式灯台が必要となっていた。明治元年11月1日、日本初の洋式灯台、観音崎灯台が三浦半島東端(横須賀市)に起工し、明治2年2月に完成、点灯を始めた。翌年には、品川灯台が初めて火がともされた。その強い光力は旧式の燈明台とは段違いで、近代的照光装置の威力を発揮した。

117touyu1
   第一等六回転式折射玻璃(レンズ)フランス製

« キャプテン・ジャーク | トップページ | 歴史のヒーロー平手造酒 »

日本史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« キャプテン・ジャーク | トップページ | 歴史のヒーロー平手造酒 »

最近のトラックバック

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31