受領の貪欲
「今昔物語」に収められている話である。平安中期の天禄(970-973)の頃、信濃国司藤原陳忠(ふじわらのぶただ)は任期を終えて京へ戻る途上、誤って谷底へ転落してしまった。郎党たちが途方にくれていると、谷底から「籠に綱をつけて下ろせ」という陳忠の声がする。郎党たちが籠を下ろして引き上げたところ、籠には平茸が山盛りになっていた。陳忠は次に籠に乗って上がってきたが、その手にはやはり平茸が握られていた。陳忠が言うには、「平茸が生えていたので捨てておけず、手の届く限りを取ったのだ。まだ取り残しがあったのに、ひどく損をした気がする」と。受領は国司の別名で、遥任、重任の国司と区別して任地にあって政務をとる国司の最上席者。「今昔物語」には「受領は倒るる所に土を掴めとこそいえ」とその貪欲ぶりを伝えている。
« 鉄道(明治事物起源) | トップページ | かえるの子はかえる »
「日本史」カテゴリの記事
- 河越城の戦い(1546年)(2024.04.20)
- かえり船(2024.03.23)
- 鍋島騒動(2024.03.20)
- 勘解由使(2024.01.14)
- 藤原兼家(2024.01.12)
今日は。紀貫之の土佐日記をブログに書いていて、「受領」の解説画像と文章が必要になり、検索しました。
予定では、4月2日にアップしたく準備しています。
宜しくお願い致します。URLは下記です。
http://ameblo.jp/k1rms/
投稿: 光源氏 | 2012年3月30日 (金) 14時16分
光源氏様。閲覧して下さりありがとうございます。記事の引用はOKです。画像「因幡堂縁起絵巻」は国宝で東京国立博物館が所蔵しているらしく、探してください。
投稿: ケペ | 2012年3月30日 (金) 15時08分