無料ブログはココログ

« ベレー帽 | トップページ | 「苦役列車」前田敦子 »

2015年1月 3日 (土)

バスと人生

Photo_4   時刻表にもとづき電車やバスは毎日全国各地を運行している。朝も昼も夜も、多くの人々が利用し、それぞれの人生がある。テレビ東京の人気番組「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」はとても面白い。今回、大阪から金沢の旅だが、汽車や高速バスを利用せず、路線バスだけとなると乗り継ぎがむずかしい。途中、バス路線がなく数キロの雨中行軍や、トンネル工事のため、やむをえずロケ車移動もあったが何とか時間内にゴールできた。この番組の醍醐味は太川陽介や蛭子能収の珍道中にあるが、実はバスの運転手や案内所の職員や旅館の女将、あるいは行きずりの市井の人であるような気がする。ラスト近くでダメかと思われたが、案内所の職員の機転で裏技が発見された。「松本清張のミステリーみたい」という言葉が印象的だった。

« ベレー帽 | トップページ | 「苦役列車」前田敦子 »

産業」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ベレー帽 | トップページ | 「苦役列車」前田敦子 »

最近のトラックバック

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31